ベランダガーデニングと今夜のお家ワイン、アケオ、カヴァ、ブリュット、スペイン | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

7月下旬のベランダガーデニング。

 

IMG_20210726_172517.jpg

ベランダから見上げる空には真夏の雲。

 

IMG_20210727_112553.jpg

窓の外に見えているのは、不夜城の花。

その後ろに見える赤い花は、ベビーサンローズ。

この日は曇りだったので花の開きが悪いが、晴れた日には多くの花をいっぱいに開いてくれている。

 

IMG_20210726_210204.jpg

不夜城の全体像はこんな感じ。

 

IMG_20210726_210220.jpg

4年前に5cmほどの小さな1本の苗を植えたらこんなに大きくなり、今年初めて花を付けた。

 

IMG_20210726_210236.jpg

不夜城もアロエの一種なので、キダチアロエと花はほとんど同じ。

不夜城にもちゃんと花言葉があり、”健康”、”信頼”、”迷信”など。

 

IMG_20210726_211609.jpg

以前紹介したように、サニーレタスとチマサンチュに花が咲いたので、種を採取した。

これはサニーレタスで、一株で数百個採取できた。

 

IMG_20210726_211624.jpg

こちらはチマサンチュだが、種を見ただけでは見分けがつかない。

チマサンチュは二株あったが、種の数はサニーレタスより少ない。

 

IMG_20210726_211544.jpg

これがサニーレタスの実。

一つの実に数個から10個位の種が入っている。

種には綿毛が付いているので、半分以上は風に乗ってどこかに飛んで行ってしまった。

 

IMG_20210726_211639.jpg

自分で採取した種は発芽しないのではないかと思っていたが、株を抜いた後の鉢をベランダの隅に置いていたら、こぼれ種がこんなに発芽した。

 

IMG_20210726_211656.jpg

一週間ほど水遣りをし、大きくなったサニーレタスを収穫。

ベビーリーフとして美味しくいただいた。

元気そうな苗を5株選んで植えてみたので、成長するかどうか楽しみだ。

 

IMG_20210727_095249.jpg

フェンネルの花は40輪くらい咲き、今は実がだいぶ大きくなってきた。

実が乾燥するまで樹に付けているとどんどん落ちてしまうので、実に筋が入り黄色くなってきたら収穫。

 

IMG_20210727_092235.jpg

半分ほどの実を収穫し、乾燥中。

この受け皿は直径30cm。

 

IMG_20210727_092251.jpg

フェンネルの実は線香花火みたいで綺麗だ。

フェンネルシードは香辛料としても使えるし、一部は土に蒔いて発芽するか試してみようと思う。

 

IMG_20210727_100427.jpg

暑い日の夜は、スパークリング・ワインを抜栓。

先日、新丸ビルの成城石井で買ったもの。

 

IMG_20210727_100448.jpg

スペイン、ヴァレンシアのアケオが造る、アケオ、カヴァ、ブリュット。

夏限定の花火ボトルだったので、ジャケ買いした。

7月最終の土曜日と言えば、隅田川花火大会と新浦安花火大会だが、今年もどちらも中止となってしまい残念だ。

 

IMG_20210727_100509.jpg

グラスも冷やしておいたのでフロストでよく見えないが、グラスの底から勢いのある泡が立ち昇っている。

 

IMG_20210727_100529.jpg

レモンや青リンゴの香り。

カヴァにしては酸もあるので後味のキレが良い。

セパージュは、マカベオ90%、シャルドネ10%。

夏に最適なエチケットのカヴァを楽しんだ、今夜のお家ワインでした。