スーパードライ・ミュージアム見学のあとは、友人達と楽しく焼肉ディナー、燦圭苑、守谷 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

守谷で友人達と過ごす楽しい午後の続き。


IMG_20210726_152242.jpg

アサヒビール茨城工場の「スーパードライ・ミュージアム」から守谷駅に戻ると、駅前の飲食店が入居するビルに向かう。

 

IMG_20210726_152257.jpg

予約しているお店は、焼肉の『燦圭苑』。

以前ここでちぃさんと食事をして美味しかったが、量が多いので料理を残してしまった。

そこで今回は、四人で訪問。

 

前回の訪問記事はこちら。

 

IMG_20210726_155403.jpg

開店後すぐに入店したので、他に客は一組だけ。

 

IMG_20210726_152321.jpg

私達は前回と同じく個室に案内される。

壁には常陸牛のポスター。

 

IMG_20210726_152338.jpg

まずは生ビールで乾杯。

今日のメンバーは、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、そして私。

 

IMG_20210726_152350.jpg

ビールはもちろんアサヒスーパードライ。

でも、先程「スーパードライ・ミュージアム」で飲んだものとは泡のきめ細かさが全く異なっている。

やはりビール工場で飲むビールは最高だ。

 

IMG_20210726_152409.jpg

キムチ盛り合わせ。

これは大盛で注文したのではなく、これが普通。

このお店は料理のヴォリュームが半端ない。

 

IMG_20210726_154437.jpg

ペチュキムチ、オイキムチ、カクテキ、どれも本格的で美味い。

 

IMG_20210726_154500.jpg

サラダもこの盛りの良さ。

燦圭苑サラダ(黒)。

黒と赤の二種類があり、黒は醤油ソース、赤は人参ソース。

前回は赤を食べたので、今回は黒を注文。

盛が良すぎて取り分けるのに苦労する。

 

IMG_20210726_154530.jpg

燦圭苑三種盛合わせ。

 

IMG_20210726_154545.jpg

カルビは安定の美味しさ。

 

IMG_20210726_154600.jpg

ゲタカルビ。

脂が多いので焼くときは要注意。

 

IMG_20210726_154615.jpg

タンシタ。

適度な歯応えが心地良い。

 

IMG_20210726_160748.jpg

焼き肉のお供は、ソウルマッコリ。

 

IMG_20210726_160802.jpg

四人で乾杯。

ソウルマッコリは、セン(生)マッコリ。

軽い発泡感を持ち、とても美味い。

 

IMG_20210726_160420.jpg

まずはタンシタから。

焼き奉行は私が務める。

 

IMG_20210726_160432.jpg

良い焼き色になった。

奥の黒く見えているのは吸煙筒の陰で、焦げているわけではない。

 

IMG_20210726_160445.jpg

ゲタカルビは落ちた脂が燃えるので煙が凄い。

お店の方によると、焼き網の隅っこで焼くのがコツなのだそうだ。

急いで肉を隅に避難させる。

守谷の焼肉店、『燦圭苑』で友人達と過ごす楽しい夜は続きます。