かずみさんご夫妻歓迎会、オルケストラヴィーノ、大手町 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

10月末のこと、4月から延び延びになっていた”かずみさんご夫妻歓迎会”をようやく実行することとなった。

 

IMG_20201101_202719.jpg

歓迎会の場所は、このイタリアンのお店。

 

IMG_20201101_203119.jpg

大手町のイタリアン、『オルケストラヴィーノ』。

 

IMG_20201101_203138.jpg

開店と同時に入店。

歓迎会の出席者は7名。

 

IMG_20201101_203205.jpg

お一人用事で少し遅れるとのことで、まずは6人で乾杯。

メンバーは、主賓のかずみさんと奥様、そしてKEiさん、しづちゃん、mayuさん、vinさん、私。

 

IMG_20201101_203229.jpg

飲んでいるスパークリング・ワインは、スペローネ、スプマンテ、キュヴェ・ブリュット。

イタリア、ピエモンテ州のスペローネが造るスプマンテで、ぶどうはシャルドネとトレッビアーノ。

 

IMG_20201101_204232.jpg

自家製朝焼きフォカッチャは食べ放題。

 

IMG_20201101_204248.jpg

鴨のリエット、オレンジ風味。

 

IMG_20201101_204303.jpg

ここでvinさんが到着し、7人で再び乾杯。

かずみさんの大学入学がコロナで中止となった事情や、怪我のお話し、そしてメンバーの近況などについて話が盛り上がる。

 

IMG_20201101_204322.jpg

白インゲンのスープ。

話しに夢中になっていたので、お店には申し訳ないが味の記憶が無い。

 

IMG_20201101_204338.jpg

仔牛のロースト、トンナートソース。

 

IMG_20201101_204356.jpg

トンナートソースは、ピエモンテ州のツナ(トンノ)を使ったソース。

仔牛肉が結構厚みがあって美味い。

 

IMG_20201101_204959.jpg

スパークリングが美味しいので、あっという間に四杯を飲んでしまう。

今日のコースは、11時30分から14時L.O.までのフリーフロー。

 

IMG_20201101_205012.jpg

パスタは三種類から選ぶことが出来るが、何と全員同じものを選択。

 

IMG_20201101_205027.jpg

サーモンと寒ブリ、キノコのアーリオ・オーリオ。

 

IMG_20201101_205045.jpg

パスタには白ワインを合わせる。

白ワインの銘柄を聞いたが、ハウスワインとのことでそれ以上は不明。

キリリと引き締まった爽快な白、トレッビアーノかな、と思う。

 

IMG_20201101_205105.jpg

メイン料理の前にナイフの交換。

ラギオールが届く。

 

IMG_20201101_205545.jpg

ローストビーフ、黒トリュフのソース。

 

IMG_20201101_205601.jpg

ぐるっと巻かれているので大きさがわかりにくいが、結構大きなローストビーフが四切れ。

柔らかな肉で美味い。

黒トリュフは少し火が通り過ぎて香りが飛んでいるのが残念。

赤ワインも飲んだが撮影忘れ。

 

IMG_20201101_205617.jpg

食後はスパークリング・ワインのカクテルを楽しみながら皆さんとお話し。

これはぶどうとスパークリング・ワインの、ティツィアーノ、だったと思う。

 

IMG_20201101_205632.jpg

これはピーチとスパークリング・ワインのベリーニ、だったかな。

 

IMG_20201101_205647.jpg

イタリアンドルチェ、ヴァニラアイスクリーム添え。

 

IMG_20201101_210708.jpg

バー・カウンター。

色々なお酒が充実している。

 

IMG_20201101_210731.jpg

ここはいつ来ても満席。

しかも客のほとんどが女性。

二時間半飲み続けたが、外はまだ明るい。

”かずみさんご夫妻歓迎会”の楽しい午後は続きます。