友人達と楽しくイタリアン、トラットリア・ミケランジェロ、広尾 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

広尾の大好きなイタリアン、『トラットリア・ミケランジェロ』で友人達と過ごす楽しい夜の続き。

今夜のメンバーは、ちぃさん、nekonekoさん、りりかさん、そして私。

 

IMG_20200717_174624.jpg

前菜が届く。

今夜は新村シェフにお願いし、メニューには無い私達だけの特別なコース料理を用意してもらった。

どんな料理が出されるのか知らないのは楽しいが、料理名をメモしないと忘れてしまうので大変。

シェフによると、今夜の料理はシチリアをイメージして作られたとのこと。

 

IMG_20200717_174330.jpg

そこで、前菜に合わせて飲んでいるのもシチリアのスプマンテ。

 

IMG_20200717_174426.jpg

カポナータ。

鮪が入っていて濃厚で美味い。

 

IMG_20200717_174441.jpg

メジマグロのオレンジ風味のカルパッチョ。

オレンジの酸味が爽やか。

 

IMG_20200717_201011.jpg

二皿目の前菜に合わせるワインは、何故かシチリアではなくアブルッツォ。

出されたボトルは、マグナム。

 

IMG_20200717_201034.jpg

ヴィーニ・デル・モーロが造る、トレッビアーノ・ダブルッツォ、2018年。

確かに容量は1.5ℓ。

どうやらヴィーニ・デル・モーロのワインはマグナムが標準のようだ。

イタリアの地中海側のワインは高くなったが、アドリア海側はコスパが良いので好きだ。

特にアブルッツォ州のトレッビアーノ・ダブルッツォやモンテプルチアーノ・ダブルッツォはよく飲んでいる。

 

IMG_20200717_201055.jpg

トロピカルフルーツの弾けるようなフルーツ香を持つフレッシュな飲み口。

トレッビアーノは夏に冷やして飲むのに最適だ。

 

IMG_20200717_201113.jpg

二皿目の前菜は、玉ネギの芽のパンチェッタ巻きと、鰯のベッカフィーコ。

 

IMG_20200717_201138.jpg

玉ねぎの芽をパンチェッタで巻き、香ばしく焼き上げられている。

 

IMG_20200717_201203.jpg

ベッカフィーコは、オリーブオイルで炒めたパン粉、レーズン、松の実、砕いたアーモンド等を鰯の身で巻いて焼いた料理。

 

IMG_20200717_201219.jpg

鰯の塩味にレーズンの甘み、ナッツの香ばしさが合わさり、とても美味い。

 

IMG_20200717_202438.jpg

プリモピアットに合わせるワインは、アブルッツォ州のマドンナ・デイ・ミラーコリが造る、ミラーコロ・ビアンコ。

 

IMG_20200717_202500.jpg

これもマグナム・ボトルだ。

 

IMG_20200717_202525.jpg

金木犀や梔子の香り、フレッシュな果実味を持つ。

セパージュは、シャルドネ60%、トレッビアーノ40%。

 

IMG_20200717_202541.jpg

パスタ・アッラ・ノルマ。

シチリア、カターニャの名物パスタ。

 

IMG_20200717_202559.jpg

パスタの上にたっぷり掛けられているのは、リコッタサラータ。

リコッタを塩漬け・熟成させた、南イタリアではパスタに欠かせないチーズ。

 

IMG_20200717_202619.jpg

パスタ・アッラ・ノルマは、揚げた茄子とトマトソースとスパゲッティのシンプルな組み合わせのパスタ。

これが美味いのだ。

友人達と過ごす広尾のイタリアン、『トラットリア・ミケランジェロ』で過ごす楽しい夜は続きます。