今夜は楽しくまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

池袋の「メトロポリタン東京」で彼女と過ごす”まったりワイン”の楽しい夜の続き。

 

IMG_20200607_173349.jpg

シャンパーニュ、ル・ドラピエはまだ残っているが、白ワインも抜栓。

クローディ・ジョバールが造る、リュリー、モンターニュ・ラ・フォリ、2009年。

私のブログには度々登場するお気に入りのワインだ。

 

IMG_20200608_204713.jpg

クローディ・ジョバールはブルゴーニュで注目の女流醸造家。

自らのドメーヌの運営に加え、ブルゴーニュの名門ネゴシアン、ルモワスネの醸造責任者も務めている。

 

IMG_20200607_173412.jpg

コルクの状態も濡れ具合もとても良い。

 

IMG_20200607_173440.jpg

熟成が進み、完熟した洋梨やパッションフルーツの香りに、微かなエステル香が混じる。

綺麗に熟成した良年のシャルドネは美味い。

「熟成が進んだシャルドネは美味しいわ。流石クローディ・ジョバールのリュリーは好いわね」と彼女。

 

IMG_20200607_163812.jpg

KALDIで買ったブリーとコンテもワインに合って美味い。

 

IMG_20200607_172110.jpg

ドンクのコーンパン。

割ると、中にコーンの粒が見える。

 

IMG_20200607_172130.jpg

コーンパンにはブリー。

 

IMG_20200607_175701.jpg

NATOSの、マグロたたきサラダ、焦がしにんにくドレッシング。

魚料理はNATOSが美味い。

 

IMG_20200607_181316.jpg

京華楼の点心。

ルームサービスで温めてもらった。

エビ焼売、ニラ饅頭、小籠包、鉄板餃子。

 

IMG_20200607_181340.jpg

まずはエビ焼売から。

点心は白ワインとの相性が良い。

 

IMG_20200607_181415.jpg

赤ワインも抜栓。

今回はブルゴーニュではなく、ニュージーランドのピノ・ノワール。

 

IMG_20200608_204744.jpg

マールボロのトゥーリバーズが造る、ピノ・ノワール、2016年。

約30%を全房発酵させ、フレンチオークの樽で11か月熟成。

新樽比率は25%。

 

IMG_20200607_181438.jpg

フランボアーズやレッドチェリーの香り。

凝縮された果実味、カシス、広葉樹の落ち葉、シガー、しっかりとしたタンニン、複層的なストラクチャー。

「このピノは好きよ」と、ピノ・ノワールのストライクゾーンが狭い彼女も気に入ったようだ。

 

IMG_20200607_181501.jpg

アジアンサラダの、とろける豚の濃厚カシス黒酢ソース。

これもルームサービスで温めてもらった。

 

IMG_20200607_181605.jpg

本当に濃厚でとても美味いが、一個のヴォリュームが半端なく、二個食べるとお腹に堪える。

 

IMG_20200607_182226.jpg

柿安ダイニングのガーリックローストビーフ。

ローストビーフは柿安が断トツに美味い。

 

IMG_20200607_182255.jpg

バゲットに乗せて食べるが、パンよりも大きい。

 

IMG_20200607_182319.jpg

肉料理にトゥーリバーズのピノ・ノワールが良く合って美味い。

よく見ると、グラスに私が写りこんでいる。

 

IMG_20200607_183051.jpg

食後はデザートの時間。

冷蔵庫からヴィタメールのケーキを取り出す。

 

IMG_20200607_183119.jpg

彼女のケーキは、ショコラ・エクアドル。

 

IMG_20200702_140541.jpg

新作のショコラ・ケーキなのだそうだ。

 

IMG_20200607_183136.jpg

私はルビー・オ・ペッシュ。

季節のケーキを選んだ。

「ルビーチョコレートと桃のムースを爽やかなヨーグルトムースに重ねました」とのこと。

 

IMG_20200607_183157.jpg

ケーキのお供には、ルームサービスでコーヒーを注文。

『メトロポリタン東京』で彼女と過ごすまったりワインの楽しい夜は続きます。