錦糸町の『作39』で友人達と過ごす楽しい夜の続き。
今夜のメンバーは、きゅーさん、茶目子さん、ユックさんと私。
メイン料理は、鎌倉野菜と牛タンのしゃぶしゃぶ。
そして美しい牛タン。
ポン酢と塩だれ。
しゃぶしゃぶなのだが、野菜の量が多いので牛タンをしゃぶしゃぶできない。
何とかしゃぶして口の中へ。
焼いた牛タンも美味いが、茹でた牛タンもなかなかのもの。
しゃぶしゃぶには冷酒。
銘柄はわからないが、辛口の本醸造だと思う。
〆はうどんと雑炊から選べる。
鎌倉野菜の旨味をまとった雑炊が美味。
〆のお酒は柚子サワー。
お口直しは、ティラミス。
食後のスイーツは美味しい。
お店を出るときに、小さなお土産をいただいた。
四人それぞれ違う小菓子で、みんなで手のひらにのせて差し出し写真を撮った記憶があるが、私のスマホには残っていない。
私のは、コーラ風船ガム。
中にはガムの玉が四つ。
見た目はむかごみたいだ。
あと一杯だけ飲んで帰りましょうということで、錦糸町駅の南口に向かう。
皆さんが選んだお店はワインの酒場、『ディ プント』。
色々なところにあるチェーン店なのだそうだが、私は初めて。
『ディ プント』はプロントが展開する、”働く女性のためのほっと一息つけるお店”なのだそうだ。
既に夜も遅いが、店内には客がいっぱい。
テーブルの上にはトマトの水煮缶が四つ。
茶目子さんによると、この上に料理を乗せるのだそうだ。
さっそくワインで乾杯。
Vサインをしているのは、ユックちゃん。
選んだワインは、ディプント、ランブルスコ・エミリア・セッコ。
イタリア、エミリア・ロマーニャ州で造られた、『ディ プント』のオリジナル・ランブルスコ。
まずパンが届く。
茶目子さんの話のとおり、缶の上に置かれた。
お腹はいっぱいなので、料理は一品のみ注文。
鴨とオレンジ。
いっぱいお話ししたのだが、記憶は曖昧。
すっかり出来上がってお店をあとにする。
お店を出て錦糸町駅まで徒歩1分もかからない。
友人達と過ごす、楽しい錦糸町の夜でした。