何時ものホテルでまったりワイン、メトロポリタン東京、そして初めての揚州商人、池袋 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

「メトロポリタン東京」で彼女と過ごす、まったりワインの夜の続き。

 

IMG_20191102_111041.jpg

デザートも食べ終えたが、何となくもう少し飲みたくなり、予備で持ってきていたもう一本のブルピノを抜栓。

コート・シャロネーズ、リュリーのクローディ・ジョバールが造る、リュリー、ラ・ショーム、2009年。

 

IMG_20191102_111138.jpg

10年の時を経ているが、コルクの状態はとても良い。

 

IMG_20191102_111210.jpg

ラ・ジブリオットのあとでは、とても優しい味に感じる。

クローディは育苗家の父親と醸造家の母親のもとに生まれ、自身のドメーヌを運営する傍ら、ブルゴーニュの有名ネゴシアン、ルモワスネの醸造責任者も務める注目の女流醸造家。

 

IMG_20191102_111229.jpg

一夜明けた早朝。

何時もの時間に目が覚め、彼女を起こさないようにそっと起きると、朝焼けを眺める。

 

IMG_20191102_111436.jpg

ベッドに戻り二度寝をすると、寝坊をしてしまった。

 

IMG_20191102_111342.jpg

彼女は朝食をレストランでとる時間が無いので、昨夜の食べ残しのファミマ・スイーツ、焼チーズタルトで朝ご飯。

 

IMG_20191102_111417.jpg

私はコーヒーを淹れて彼女の朝食をサポート。

食べ終えると、彼女はフランス語のレッスンに出発。

 

IMG_20191102_111259.jpg

私は、ローストビーフやサラダが残っていたのでパンと共に朝食に食べることにする。

 

IMG_20191102_111521.jpg

少し残っていた、クローディ・ジョバールのリュリーも飲み干してしまった。

今回飲んだ三本のワイン。

 

IMG_20191102_142811.jpg

三度寝のあと、お昼になったので外に食事に出る。

 

IMG_20191102_123315.jpg

今回のお店は、『揚州商人』。

nekonekoさんのブログで拝見し、何時か行きたいと思っていた。

 

IMG_20191211_194722.jpg

一人ではラーメン屋にも入れないチキンの私だが、勇気を振り絞り、入店。

満席だったが、数分待っただけで席に案内された。

 

IMG_20191102_134309.jpg

菜譜を検討し、食べる麺を選ぶ。

 

IMG_20191102_134345.jpg

卓上セットをチェック。

 

IMG_20191102_134523.jpg

選んだのは、酸辣湯麺。

ここでは、スーランタンメンと読む。

 

IMG_20191102_134558.jpg

麺は三種類から刀切麺を選択。

酸味に加えコクのある旨みが素晴らしい。

 

IMG_20191102_134625.jpg

完食。

nekonekoさん御用達だけあって、揚州商人の麺は美味い。

 

IMG_20191102_134116.jpg

ホテルに戻り、チェックアウトする。

今まで気づかなかったが、ここには日比谷花壇が入っている。

季節に合わせた花々が綺麗だ。

 

IMG_20191102_143348.jpg

外に出ると、メトロポリタンプラザが青空に綺麗に映えている。

彼女と過ごす、楽しいまったりワインの一日でした。