大晦日の夜は何時ものホテルでまったりワイン、メトロポリタン東京 3 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

大晦日、メトロポリタン東京で彼女と過ごすまったりワインの夜の続き。

 

IMG_20181228_120406.jpg

ゴッセのセレブリス、ドメーヌ・ユドロ・バイエのシャンボール・ミュジニーを飲んだあとの三本目は、ディジョンで買ったワインを抜栓。

ドメーヌ・アラン・ミシュロが造る、ニュイ・サン・ジョルジュ、オー・シャン・ペルドワ、2012年。

アラン・ミシュロは、三代にわたってワイン造りを行うニュイ・サン・ジョルジュの造り手で、ニュイ・サン・ジョルジュの巨匠の一人と称されている。

 

IMG_20181228_120348.jpg

現地で購入しハンドキャリーで持ち帰ったワインなので、輸入シースは貼られていない。

 

IMG_20181228_120312.jpg

素晴らしい果実の凝縮感。

まだまだタンニンも酸も強く、更なる熟成のポテンシャルを持つ。

「今夜はシャンパーニュもブルピノも私が好きなワインを選んでくれてありがとう。大好き」と彼女。

「今夜のワインはどれも当たりだね」と私。

少し酔いが回った彼女が一層綺麗だ。

 

IMG_20181228_120117.jpg

アジアンサラダの柔らかロースの黒酢酢豚。

これも美味しいので定番メニュー。

 

IMG_20181228_115904.jpg

柿安の広島県産牡蠣とごぼうのオイスターソースマヨネーズ。

これは二人が好きなメニュー。

私はあまりお腹が空いていないが、彼女がどんどん食べてしまうので、私が写真を撮る頃には残り少なくなっている。

 

IMG_20181228_115824.jpg

肉料理は、柿安のローストビーフ、ガーリックソース。

色々なところでローストビーフを買ったが、デパ地下では柿安のが(PECKを別にすれば)一番美味しい。

 

IMG_20181228_115703.jpg

フロ・プレステージュのデミグラスハンバーグ。

これは二個買ったが、二人ともお腹がいっぱいで半分残してしまった。

 

IMG_20181228_114226.jpg

ワインはまだ残っているが、デザートを食べることにする。

ヴィタメールのケーキ三種。

左のショコラ・サンバは彼女が、右のフォレ・ノアールは私が、そしてモンブランは二人で分けて食べる。

 

IMG_20181228_114127.jpg

コーヒーはルームサービスで注文。

 

IMG_20181228_114210.jpg

ルームサービスで取り寄せた取り皿を全て使ってしまったので、ケーキを乗せるお皿が無くなってしまった。

 

IMG_20181228_113316.jpg

彼女がアイスクリームを食べたいというので、コンビニに買いに出かける。

今日はランチから食べ続けているので、腹ごなしを兼ねてホテルの周りを散策。

三店目のコンビニでようやく購入したのは、ハーゲンダッツのショコラシャンパンストロベリーを二個。

 

IMG_20181228_113339.jpg

それと何故かスフレ・プリン。

ヴィタメールのケーキを食べたばかりなのに、更にコンビニ・スイーツまで食べたいとは・・・。

さすがに彼女も全部は食べきれず、半分は私に回ってきた。

 

IMG_20181228_113207.jpg

気が付けば、もうすぐ午前零時。

いよいよ新年を迎える時間。

残しておいたシャンパーニュ、ゴッセ、セレブリスで乾杯。

 

IMG_20181228_113009.jpg

テーブルを片付け、寝る準備。

食器やカトラリーは部屋の外に出せば済むので、とても楽。

これがホテルでまったりワインの良いところ。

年越しで飲んだ今夜のワインはどれも素晴らしかった。

 

IMG_20181228_113250.jpg

コルクも品質が良い。

 

IMG_20181228_113151.jpg

そして朝、初日の出と言えば海や山から出る太陽を思い浮かべるが、ビルの谷間に出る太陽も初日の出。

 

IMG_20181228_112538.jpg

2019年も良い年となりそうだ。

何時ものホテル、メトロポリタン東京で彼女と過ごす、年越しのまったりワインの一日でした。