ランペイジ巨獣大乱闘試写会、そして今夜のお家ワイン、マルケス・デ・ラス・クエバス、スペイン | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

カード入れの中には、クレジットカードが10枚ほど入っている。

その中には、イオンのカードもあり、イオンシネマにも登録されている。

試写会のメールが来たので、よく考えずに”応募する”をポチっと押した。

すると、忘れた頃に”当選”のご案内。

試写会に招待された映画は、「ランペイジ、巨獣大乱闘」。

封切は5月18日。

 

IMG_20180516_142943.jpg

問題は、イオンシネマは都内には無く、一番近い上映館は幕張新都心。

ダメもとで「試写会に行こう」と彼女を誘った。

「映画は何なの」

「ランペイジ、巨獣大乱闘」

「行かない」

 

IMG_20180516_142923.jpg

そこで海浜幕張まで遠出し、イオンモールを一人で散策。

このモールはとても大きく、アメリカや東南アジアのショッピングモールを思い出す。

ワインコーナーには有料試飲の機械がありルフレーヴも飲むことが出来るが、価格は結構高い。

 

IMG_20180516_143042.jpg

モール内をこんな電車が走っているとは面白い。

 

IMG_20180516_143003.jpg

広いモール内を歩き続けると、イオンシネマに到着。

ここで指定席券を受け取る。

「お二人様ですね」と言われ、「一人です」と答えるのはとても寂しい気分。

 

IMG_20180516_143018.jpg

隣には、よしもとの劇場もある。

開演前のようで、入り口には若い女性が集まっている。

 

IMG_20180516_143101.jpg

ポップコーンのバターしょうゆ味と、コカコーラゼロ。

キャラメル味が好きだが、ここには塩味とバターしょうゆ味しかない。

もっと小さなポップコーンにすればよかったが、今日は一人だということを忘れていた。

 

IMG_20180516_143129.jpg

こんなシールをもらった。

どこに貼れば良いのだろう。

誰か欲しい方がいらっしゃれば差し上げるのだが。

 

IMG_20180516_143114.jpg

一人で映画を観るのは数年振り。

最初は寂しく感じたが、このポップコーンを独り占めできるのなら、一人観劇も良いものだ。

 

ランペイジは、”暴れまわること”を意味する名詞で、まさに”大乱闘”。

邦題も「ランペイジ」だけで良かったのではと思う。

巨獣大乱闘と言われると、子供向けの映画に思われてしまう。

 

主人公は、ザ・ロックことドウェイン・ジョンソン、ナオミ・ハリス、そしてこの白いゴリラ、ジョージ。

 

大好きなシカゴの街を、どんどんぶっ壊していく。

荒唐無稽な内容だし、ドウェイン・ジョンソンは絶対に死なないスーパーヒーロー。

あるあるストーリーだが、色々考えずに無邪気に楽しめる映画でした。

そうそう、ポップコーンは完食です。

 

IMG_20180515_102210.jpg

私の家の近所には、大型店を含め、歩いて5分以内に5店舗のスーパーマーケットがある。

歩いて10分以内に範囲を広げると、11店舗ある。

そんなスーパー激戦区に、新しいスーパーがオープンした。

銀座で飲んだ帰り、このスーパーの前を通りかかると、開店記念セールの張り紙。

 

IMG_20180515_102240.jpg

ふらふらと店に入りワインコーナーを見ると、”開店記念半額”と書かれたワインを見付け、深く考えずに購入。

これがそのワイン、スペインの、マルケス・デ・ラス・クエバス、ブラン・ド・ブラン、ブリュット。

 

IMG_20180515_102311.jpg

淡いレモンイエロー。

柑橘系の香り。

果実味はあまり強くないが、綺麗な酸を持つ。

しかし温度が上がると残糖感が出る。

 

IMG_20180515_102348.jpg

泡は大きめだが、ガス圧はそこそこある。

これはカヴァではなく、泡の感じから判断して、シャルマ方式によるスパークリング。

ぶどうは、メルセゲラ45%、マルヴァジア45%、マスカット・オブ・アレキサンドリア10%。

正価で買っていれば物足りなく思うが、半額と思えばなかなか良いスパークリング。

新しく開店したスーパーの半額セールを楽しんだ、今夜のお家ワインでした。