まったりワインはメトロポリタン東京で、池袋 3 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20180325_125919.jpg

サヴィニー・レ・ボーヌを飲み干してしまったので、予備に持ってきておいたボトルも抜栓。

ルモワスネが造る、ブルゴーニュ・ルージュ、ルノメ、2012年。

ルモワスネは1877年創立の、ブルゴーニュの名門ネゴシアン。

 

IMG_20180325_130014.jpg

コルクの状態はとても良い。

ルモワスネは膨大なワインのストックを持ち、それぞれのワインが一番飲み頃になってから蔵出しでリリースすることで有名。

大好きな女流醸造家、クローディ・ジョバールが醸造責任者を務めていることでも、ルモワスネは私の中では高評価。

 

IMG_20180325_130051.jpg

このボトルは通常のACブルより一段上の位置付けで、ぶどうの出来が良い年に造られるキュヴェ。

そのためルノメ(名声、高貴の意味)と名付けられている。

チェリー、フランボワーズ、ラズベリーや、スミレ、紅茶のニュアンス。

円やかなタンニンを持つ、美味いピノ・ノワールだ。

 

IMG_20180325_140231.jpg

「そろそろデセールにしようか」と私。

「ねぇ、その前にクレープを食べましょうよ」と彼女。

という訳で、すぐ斜め向かいのメトロポリタンプラザにある『ジェラート・ピケ・カフェ クレープリー』に向かう。

 

IMG_20180325_140249.jpg

前回もここのクレープを食べてお陰で体重が増えたような気がする。

でも、美味い。

 

IMG_20180325_145008.jpg

今日は客が多く、まだ時間が掛かりそうだ。

すると彼女が、「お隣のパン屋さん、美味しそうよ」と歩き出す。

 

IMG_20180325_150648.jpg

結果、『HOKUO』でブルーベリー&チーズクリームと、極みあらびきフランクを購入。

それにしても、何時食べるつもりなのだろうと不思議に思う。

 

IMG_20180325_144758.jpg

やっとクレープが出来上がり、部屋に持ち帰ることにする。

 

IMG_20180325_144935.jpg

彼女のは、チョコバナナクレープにホイップクリーム。

 

IMG_20180325_145951.jpg

私のは、あずき&抹茶クレープ。

少しでもカロリーを減らすため、ホイップクリームやアイスクリームのトッピングは避けた。

 

IMG_20180325_150814.jpg

部屋に戻ると、あっという間にクレープを食べ終え、ヴィタメールのデセールを冷蔵庫から取り出す。

 

IMG_20180325_150837.jpg

クレープでお腹はいっぱいなのだが、見ると食べたくなるのが悲しい性。

 

IMG_20180325_150854.jpg

彼女のデセールは、ヴァルール・ショコラ アリバとシュートリュフ・ショコラ。

ヴァルール・ショコラ アリバは、アリバ産カカオ72%のフルーティなショコラ。

シュートリュフ・ショコラは、外はミルクチョコで中はスイートチョコクリーム。

 

IMG_20180325_150908.jpg

私のデセールは、パルテールとシュートリュフ・ショコラ。

パルテールは、フランボワーズと苺のムースの中に、赤スグリの実を閉じ込めたホワイトチョコレートと苺のコンフィチュール。

 

IMG_20180325_150959.jpg

コーヒーは、ルームサービスでポットを注文。

美味しいが、お腹ははち切れそう。

 

IMG_20180325_151313.jpg

今夜二人で飲んだワイン達。

今夜も良く飲み良く食べた。

 

IMG_20180325_151519.jpg

話は変わるが、部屋には無料スマホが置かれている。

海外からの客にはありがたいサービスだ。

 

IMG_20180324_185234.jpg

気が付くと、窓の外は夜の帳に覆われている。

『メトロポリタン東京』で彼女と過ごす夜は、素敵に更けていきました。