今夜は彼女とフレンチ・ディナー、レストラン マノワ、広尾 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20170620_175537.jpg

今夜は広尾で彼女と待ち合わせ。

このお店は美味しかったね、次はここに来たい、などと話しながら、広尾商店街を散策。

祥雲寺の前を左に曲り、次の角を右折し、広尾一丁目交差点に向かう。

 

IMG_20170620_223729.jpg

交差点を渡ってすぐのところ、明治通りに面したゲートをくぐると、今夜の目的のお店がある。

 

IMG_20170620_180210.jpg

『レストラン マノワ』は、ソムリエの中村豪志氏が2011年に開いたフレンチ・レストラン。

店に近づくと、ドアがさっと開き、中村さんが迎えてくれる。

 

IMG_20170620_180255.jpg

シックで落ち着いた雰囲気は、まさにマノワ=館のイメージ。

出されたウエット・タオルは、爽やかなミントの香り。

 

IMG_20170620_180404.jpg

二人掛けのテーブルが7つと、カウンターにも席が用意されている。

平日の訪問だが、今夜も満席だそうだ。

 

IMG_20170620_223825.jpg

最初はシャンパーニュ。

お店のハウス・シャンパーニュを選択。

 

IMG_20170620_224024.jpg

J.B. ドゥラランドは初めて飲む銘柄。

セパージュは、ピノ・ノワール75%、シャルドネ25%。

 

IMG_20170620_223932.jpg

輸入業者のシールを見ると、なんと『マノワ』の直接輸入品。

 

IMG_20170620_223849.jpg

コクのあるボディ、イースト香も心地良い。

木村硝子店製のグラスが素敵だ。

 

IMG_20170620_180340.jpg

木製の飾り皿は珍しい。

皿にも店のロゴマークが入っている。

カトラリーのうち、ナイフは全てラギオール。

 

IMG_20170620_181539.jpg

三種のマノワのアミューズ。

マノワの名前が入っているのは、焼いた麩とホワイトアスパラガスのムース。

右手が猪のリエット。

奥がジャガイモのムースで、中に刻んだオリーブが入っている。

 

IMG_20170620_224118.jpg

パンはもちもちでとても美味い。

バターナイフもラギオール。

 

IMG_20170620_224058.jpg

バターが可愛い。

残り少なくなると、新しいバターがさっと届けられる。

 

IMG_20170621_161328.jpg

一皿目の前菜は、二人とも同じものを選んだ。

伊豆・河津の熟成日本鹿のテリーヌ、長野県大島農園の夏野菜と共に。

鹿のテリーヌも野菜も素晴らしく、彼女と思わず目を合わせて微笑む。

 

IMG_20170620_224134.jpg

白ワインは、お薦め5種類のなかからモンタニーを選ぶ。

モンタニー、セレクション・マノワ、2015年。

モンタニーはコート・シャロネーズの5つの村の一つで、白ワインに特化したアペラシオン。

 

IMG_20170620_224234.jpg

このワインも『マノワ』の直輸入品。

セレクション・マノワと言う名前のとおり、『マノワ』のためにボトリングされたワイン。

 

IMG_20170620_224214.jpg

濃いめの透明感のある麦藁色。

豊かな果実味とミネラル感。

「美味しい。好きなタイプのシャルドネだわ」と彼女。

「僕たちはリュリーが好きだから、近くのモンタニーのシャルドネも好みに合うね」と私。

木村硝子店のグラスは美しいが、ステムが細く繊細なので取り扱い要注意だ。

 

IMG_20170620_190536.jpg

彼女が選んだ二皿目の前菜は、夏ハーブのクルトンを纏った、静岡県富士宮市くぬぎマスの炙り、フェンネルの香り。

 

IMG_20170620_224640.jpg

美しい。

彼女によると、見た目だけでなく食べても素晴らしいとのこと。

 

IMG_20170620_190401.jpg

私が選んだのは、竹炭をまぶしてフリットした鱧、北海道・北見の新玉葱のアイスと共に。

 

IMG_20170621_155455.jpg

丁寧に骨切りされた鱧が香ばしく美味い。

結構なヴォリュームもあり、アミューズと前菜二皿で結構お腹がいっぱいになってくる。

2013年から『マノワ』に加わった武藤シェフの実力は大したものだ。

彼女と過ごす、広尾の素敵な夜は続きます。