今夜は彼女とフレンチ・パーティー、アイコニック、銀座 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20170110_213722.jpg

銀座の『アイコニック』で開かれたパーティに、彼女と出席した楽しい夜の続き。

白ワインは、二人が好きなコトー・シャリトワ、レ・ペニタン、シャルドネ、2009年。

ロワール・サンセール地区で19代続く名門の造り手、アルフォンス・メロが、サンセールとブルゴーニュ・シャブリ地区との中間にあるコトー・シャリトワで造るシャルドネ。

 

IMG_20170110_213744.jpg

白桃や洋梨のふくよかな果実味に、爽やかな酸。

複雑なストラクチャーを持ち、熟成感も充分。

「2009年も美味しいけど、貴方のセラーに入っているのは何年なの?」と彼女。

「2006年と2008年。2006年はもう飲んだ方が良いだろうね」と私。

「一緒にね♪」と彼女。

 

IMG_20170110_213816.jpg

白ワインに合わせる料理は、北海道産帆立貝のポワレ、蟹のリゾット海藻バターソース、有機野菜のなます。

鈴木料理長によると、今朝届いたばかりのホタテを開き、調理したのだそうだ。

 

IMG_20170110_190824.jpg

帆立の横には、ホタテの肝で造ったソース。

帆立の下に敷かれたリゾットは蟹の香りをふんだんに含み、とても美味。

 

IMG_20170110_213906.jpg

二種類目の白ワインが出される。

ロワール・ソミュール地区のドメーヌ・デ・ロッシュ・ヌーヴが造る、ランソリット、ソミュール・ブラン、2012年。

ロワール最高峰の造り手の一人と言われる、ティエリー・ジェルマンのワインである。

ぶどうは、何とシュナン・ブラン。

アンソリットというのは、「普通でない、奇抜な」という意味。

ロワールのシレックス土壌で栽培されたシュナン・ブランを用いているので、この名が付けられている。

 

IMG_20170110_213943.jpg

香りは、シトラスやジャスミンに樽香が混じる。

ところが口に含むと、シャープな酸を持つ爽快なボディ。

確かに”普通でない”シュナン・ブランである。

ぶどうはビオディナミで栽培され、大樽でシュールリーで12ヶ月間熟成されている。

 

IMG_20170110_192502.jpg

続く料理は、愛媛県産真鯛のサルティンポッカ、生ハムと白菜で、ソースベルモット、笹の香り。

サルティンポッカはイタリアの肉料理だが、それを真鯛に代えて造られている。

 

IMG_20170110_192509.jpg

淡白な鯛に生ハムの塩気が良いバランスを生み出している。

シャープな味わいのシュナン・ブランにも良く合って美味い。

 

IMG_20170110_214106.jpg

ロワールの造り手による、ソーヴィニヨン・ブランでない二種類の白ワインの飲み較べ。

左がアルフォンス・メロのシャルドネ、右がティエリー・ジェルマンのシュナン・ブラン。

色合いに差はないが、飲み比べるとはっきりと差が出る。

どちらも美味いが、飲みなれているせいだろうか、ボトル1本を飲むとするとシャルドネを選ぶと思う。

銀座の『アイコニック』で彼女と過ごす素敵な夜は、まだ続きます。