今日は彼女とラム・ランチ、ワカヌイ・グリルダイニング&バー東京、芝公園 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20160817_154408.jpg
今日は彼女と芝公園で待ち合わせ。

お店で待ち合わせようと思ったが、私と揃って一緒にお店に行きたいと彼女が言ったのだ。

予約してあるお店は、『ワカヌイ・グリルダイニング&バー東京』。

IMG_20160817_150823.jpg
ニュージーランド料理のお店である。

場所は東京タワーの真向いのビルの最上階の10階。

あまりに近いので、東京タワーは足元しか見えない。

IMG_20160817_150953.jpg
ランチにしてはちょっと時間が遅いので、テーブルは既に空いている。

この一番奥にバー・コーナーがある。

ワンフロアーを占有しているので、店はとても広い。

IMG_20160817_150836.jpg
エントランスの横にあるのは、肉の熟成庫。

熟成庫のガラスにも東京タワーの脚が写っている。

写真を撮っていると、彼女はお店の人に案内されてさっさと先にテーブルに行ってしまった。

IMG_20160817_154708.jpg
白はソーヴィニヨン・ブランをグラスで飲むことにする。

おや、グラスの白が前回と変わっている。

ドルベル・エステート、ソーヴィニヨン・ブラン、2008年。

ドルベルは、1986年にニュージーランド北島のワイン産地、ホ-クスベイに設立されたワイナリー。

造っているワインは、スパークリング(メトード・トラディッショナル)、メルロー/カベルネ、ソーヴィニヨン・ブランの三種。

IMG_20160817_154733.jpg
ソーヴィニヨン・ブランにしては、色が濃い。

香りは柑橘系だが、樽やイーストの香りが混じっている。

これはこれで美味しいが、ソーヴィニヨン・ブランにしてはちょっと濃厚過ぎ。

ドルベルのソーヴィニヨン・ブランは2006年が初ヴィンテージ。

2008年はぶどうの出来が良く、トロピカル・フルーツの香りが出てきた完熟ぶどうを手摘みで収穫したとのこと。

IMG_20160817_134158.jpg
彼女が選んだ前菜は、ニュージーランド産キングサーモンのマリネ、アボカド、ニュージーランド産マスカルポーネ。

彼女はサーモンが好きなのだ。


IMG_20160817_134211.jpg
私の前菜は、ラムのタタキ、エシャロットヴィネグレット。

何時もは白身魚のカルパッチョ等を選んでいるが、今日は前菜からラムを選んだ。

ラムは私の大好物。

IMG_20160817_154822.jpg
バケットは、熱々。

こんなバケットが届くと、赤ワインを飲みたくなる。

選んでおいたピノ・ノワールのボトルを出してもらうことにする。

「ここはラムが美味しいだけじゃなく、ソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワール、が美味しいので好き」とは彼女の言葉。

ここのワインは全て直輸入なので、ここでしか味わうことができない逸品揃い。

さて、今日はどんなピノに出会うことができるのだろうか。

芝公園の『ワカヌイ』で彼女と過ごす楽しいランチの続きは、また明日。