今夜は彼女と、ラ・カンティーヌ・サントル、銀座 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20160715_175404.jpg
彼女と銀座で待ち合わせ、食事に向かう。

銀座一丁目の『ラ・カンティーヌ・サントル』の前には、相変わらずの行列。

ここは食パンで有名な『ヴィロン』のお店なので、食パンを買い求める人が絶えることがない。

IMG_20160715_200304.jpg
私たちは行列の横を抜け、一番奥の部屋に向かう。

そこは静かな書斎のような部屋で、格別のフレンチを味わうことができる。

彼女は好きな店に行くときは、ちょっとドレッシー。

そんな素敵な彼女が好きだ。

IMG_20160718_161449.jpg
入り口のテーブルの上には、キノコが載ったトレーが置かれている。

よく見ると、フレッシュ・サマー・ポルチーニだ。

「これ、食べたい」、フレッシュ・サマー・ポルチーニは彼女の好物なのだ。

IMG_20160718_161526.jpg
選んだ白ワインのボトルを抜栓。

でも、ボトルの写真を撮り忘れ。

アイスバケットに入っているので、撮影する機会が無かったのだ。

ドメーヌ・デュ・タリケ、ソーヴィニヨン・ブラン、2012年。

タリケは1683年ガスコーニュに設立されたドメーヌで、1980年代から白ワインの生産を始めている。

豊かな果実香と果実味を持ち、フレッシュで活き活きとしたボディ。

しっかりとした酸とミネラルを持つ、爽快なソーヴィニヨン・ブランである。

IMG_20160718_161609.jpg
今夜の魚と肉が運ばれてきた。

この大きな鯛は美味そうだ。

彼女も「今夜はお魚も食べましょうよ」と気合十分。

IMG_20160718_161815.jpg
小さな黒板に書かれた今夜のメニューも見ながら、食事の組み立てを考える。

『ヴィロン』のお店なので、パンはとても美味しく必須アイテム。

シャリュキュトリも美味しいので、頼みたい。

IMG_20160718_161702.jpg
パンのワゴンが来た。

彼女が3種類、私が3種類選び、計6種類を切ってもらう。

まだ他に客は居ないので、パンはどれも新しく切りたてなのが嬉しい。

IMG_20160715_181211.jpg
パン・ド・カンパーニュ、全粒粉パン、クルミパン。

どれも二切れずつ切り取ってくれる。



IMG_20160715_181219.jpg
無花果パン、レーズンパン、・・・もう一つは何だったか忘れた。

ともかく、どれを食べても美味い。

さすが『ヴィロン』のお店だ。

IMG_20160715_181539.jpg
シャリュキュトリの盛り合わせも届く。

生ハム、サラミ、ハム、ムース、パテ・ド・カンパーニュ等々、8種類が盛られている。



IMG_20160718_161914.jpg
二人の皿に取り分けるのは私の役目。

ムース以外は固形物なので、簡単な作業。

スプーンとフォークを使い、片手で手際よく取り分ける。

半分の量になった皿を見ても、充分なヴォリュームがある。

IMG_20160715_185404.jpg
彼女のために調理してもらったサマー・ポルチーニのソテーも届く。

これは入り口のテーブルに置いてあった、イタリアからの空輸品。

そのため、ちょっとした肉や魚のメイン料理くらいの価格となった。

IMG_20160715_185636.jpg
これも私が二人の皿に取り分ける。

見た目はグロテスクだが、食べると本当に美味い。

「前回ミラノに行ったとき、サマー・ポルチーニを食べなかったのが心残りなの」と彼女。

「でも、プロシュートとメロン、フレッシュ・モッツァレラ、それにスカンピを山ほど食べたじゃない」と私。

銀座一丁目の『ラ・カンティーヌ・サントル』で彼女と過ごす素敵な夜は、まだ続きます。