2月下旬に球根を購入し、植えていたものだ。
最初の葉が出るまでは時間がかかったが、そのあとは毎日伸びていることがわかるくらい成長が早かった。
そして5月中旬には花芽が出て、6月初めに花が開いた。
さて、カラーのイメージに合わせて飲むワインは何が良いだろう。
清廉なイメージで、それでいて甘い誘惑を感じるワイン。
そうだ、これにしよう。
フランス、ロワール地方のドゥエル・フレールが造る、ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー、キュヴェ・ラ・サンシヴ、2012年。
ドゥエル・フレールは、創業1880年。
ロワールでトップクラスの規模を誇る造り手である。
フランス農業コンクールで2002年、2004年に金賞を受賞しているワインである。
瓶の形、エチケットのデザインを見るだけで、ミュスカデだとわかる。
今日も蒸し暑かったので、少し強めに冷やして抜栓。
グレープフルーツやライムの香り。
酸味とミネラルと果実味が優雅に交錯する。
さすがドゥエル・フレールのミュスカデ、上質の仕上がりに満足する。
今夜も楽しい、お家ワインでした。