ジャガー展示会、ハイアット・リージェンシー・コルカタ | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


DSC_1210.jpg
コルカタ(カルカッタ)の高級ホテルでは、何時も色々な催しが開かれている。


今回は、ジャガーの展示会。


これは1936年のジャガーSS。


6気筒ツインキャブだ。


DSC_1212.jpg
現在販売されている車だけではなく、過去の名車も展示されているのが嬉しい。


そう言えば、ジャガーはインド最大の財閥、タタ・グループのタタ自動車の傘下に入っている。


DSC_1213.jpg
ついでに言えば、タタ・スチールは旧ブリティッシュ・スチール(買収時、コーラス)を買収しており、インド企業による旧宗主国の名門企業買収として騒がれたものだ。

これは1964年のジャガーMK-Ⅱ。


3,8リッターの直列6気筒エンジン搭載。


DSC_1214.jpg
このスポーツカーは、ジャガーDタイプ。


1955年製で、ダブル・オーバーヘッド・カムの3.4リッター直列6気筒エンジン。



DSC_1218.jpg
こちらは、1936年のジャガーSS。


6気筒のツインSUキャブレター。


先程のSSとは色違い。


DSC_1216.jpg
最新のジャガーも登場。


ジャガーFタイプ。





DSC_1217.jpg
ジャガーFタイプの白もある。


他にもいろいろなタイプが展示されているが、私が好きなのは90年代のXJタイプ。


そう言えば、昔好きだったローバーもタタ自動車の傘下に入っている。


久し振りに触れたジャガーとの楽しいひと時でした。