まだ日本時間でも午前中。
でも、シャンパーニュの誘惑には勝てない。
モントードン・ブリュット・レゼルヴ・プルニエール。
セパージュは、ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ30%、シャルドネ20%。
ほとんどが黒ぶどうだが、とてもフレッシュで爽やかな酸味を持つ。
黄金色の液体の中を肌理細かな泡が立ち上り、豊かなアロマを香り立たせている。
機内で飲むシャンパーニュは、特に美味しく感じる。
色々な味わいの小品が盛合されており、食べるほどに胃が活発に動きだす。
空腹感が出てきたので、ちょっとお腹に溜まる量が嬉しい。
アルベール・ビショーの、サン・ヴェラン、2011年。
アルベール・ビショーは1831年創業のブルゴーニュの老舗ネゴシアン。
ぶどうの自然な果実味を活かしたワイン造りをしており、好きな造り手のひとつである。
フレッシュな酸味を持ち、ぶどうの果実味も豊か。
このパン、なかなか美味いのだ。
あっという間に食べてしまい、お代わりをもらう。
パンのお供は、バターとエクストラ・ヴァージン・オリーブオイル。
オリーブオイルに黒胡椒を少しまぶし、そこにパンを浸して食べると、ワインにも良く合う。
さて、楽しいANAバンコク線の食事はまだ続きます。