新浦安の『ブライトン・ホテル』で開催された、新宅東大教授の講演会、「日本企業の海外生産と日本経済」に参加した。
講演骨子は、海外生産の拡大は輸出拡大につながり、日本の製造業を空洞化させていない。
90年代後半から、欧米への完成品輸出からアジアへの産業財輸出に変化している。
東南アジアの現調比率は実は低く、現地生産が伸びると日本の輸出が増える。
韓国、台湾の輸出が増えると、日本から韓台への輸出も増える。
つまり、海外生産に乗り出している企業が、日本でも成長し、海外に出て行かない企業は衰退するというもの。
これは私の持論とも一致し、楽しい講演会だった。
講演会のあとは、隣の『オリエンタル・ホテル』に移動し、懇親会。
新浦安には、駅に隣接して二つのホテルがあり、更に海側にも幾つかのホテル、そしていちばん海寄りにはオリエンタル・ランド直営のディズニー・リゾートオフィシャル・ホテルの『パーム・テラス』と『ファウンテン・テラス』の二つのホテルがある。
この写真は、『オリエンタル・ホテル』。
結婚式場としても人気のホテルである。
早く着いたので、料理や飲み物をチェック。
参加者は300数十人とのことで、会場も広い。
極め付けは飲み物。
ビール、焼酎しかなく、ワインは置いていないとのこと。
講演会は楽しかったが、懇親会は乾杯と挨拶程度で抜けだし、美味いワインを飲みに行きました。