夜の羽田空港国際線ターミナル 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

羽田空港国際線ターミナル、『ANAスイート・ラウンジ』での夜の続き。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013042023170000.jpg
シャワーを浴びてすっきりしたあとは、赤を飲みたくなった。


選んだワインは、ブルゴーニュの名門、ブシャールが造る、ボーヌ・デュ・シャトー、プルミエ・クリュ、2009年。


このブルゴーニュもここの定番ワインである。








ワインは素敵な恋の道しるべ-2013042023190000.jpg


バランスの良い酸とタンニンを持つ、上質のミディアム・ボディ。


こんなワインを飲んでいると、搭乗に乗り遅れてしまいそうだ。













ワインは素敵な恋の道しるべ-2013042022140000.jpg
軽めの夕食をと思っていたが、シャワーを浴び、ブル赤を飲んでいるとお腹が空いてしまった。


ここのハンバーグはとても美味い。


焼き野菜と焼うどんを合わせて食べてしまう。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013042022490000.jpg
食べ始めると、新しく置かれるようになったボルドーの赤も試したくなる。


オー・メドックの、マドモアゼル・エル、2010年は初めて飲むボルドー。


実はこのワイン、メドック三級格付けのシャトー・ラ・ラギューヌのサード・ワインなのだ。








ワインは素敵な恋の道しるべ-2013042022510001.jpg
TV画面が写ってしまったので見えにくくなったが、深みのあるガーネット色。


豊かな果実味と熟成感を持つ、優しいフルボディ。


サードとはいっても、さすがはシャトー・ラ・ラギューヌである。


比率はわからないが、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フランが使われている。


おっと、搭乗時間になってしまった。


搭乗ゲートはラウンジを下りたすぐ近くなので、乗り遅れることはないが、急ぐとしよう。


今夜も楽しい、羽田空港国際線ターミナルの『ANAスイート・ラウンジ』でのひと時でした。