今夜はお家で日本酒、梅錦純米原酒酒一筋 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013012319350000.jpg
今夜は愛媛県の友人が贈ってくれた日本酒を飲むことにする。


四国中央市(旧、川之江市)にある梅錦山川が造る、純米原酒、酒一筋である。


これは、梅錦の最もベーシックな酒ということができる。


創業は明治5年。


平成22年まで杜氏を務めた山根福平氏は、日本を代表する杜氏の一人である。




ワインは素敵な恋の道しるべ-2013012319360000.jpg
山田錦を60%まで磨き込んで醸した純米吟醸酒は、キリリと引き締まった辛口。


原酒なので、アルコール度数は17%に近い。


純米酒特有の米の旨味を持つため、アルコールをそれほど感じない。


それでも、一本飲んでしまうと、ワインよりもかなり酔いが回る。







ワインは素敵な恋の道しるべ-2013012319320000.jpg
酒はグラスに注いで写真を撮っても、差が見えにくい。


僅かに色が付いているが、ほとんど透明に近い。


鮨に合わせて、飲んでみた。


純米であっても甘みが少ないので、とても良く合う。


今夜も美味しい家飲み日本酒でした。