旧制五高、熊本大学 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013011714470000.jpg
熊本で時間があったので、旧制五高、今の熊本大学を訪れた。




ワインは素敵な恋の道しるべ-2013011714470001.jpg
門の横には、重要文化財、旧第五高等中学校表門と書かれた石板が置かれている。




ワインは素敵な恋の道しるべ-2013011714500000.jpg
旧制五高記念館に向かう路の横に、キリリとした顔立ちの人物のレリーフがある。


日本人離れした人だなと思い近付いてみると、なんとその人物はラフカディオ・ハーン(小泉八雲)だった。


今回は見ることができなかったが、路の反対側の樹木の向こう側には、夏目漱石の像もあるのだそうだ。







ワインは素敵な恋の道しるべ-2013011714500001.jpg
説明によると、ハーンは1891年から約三年間、旧制五高で教鞭をとったのだそうだ。



ワインは素敵な恋の道しるべ-2013011714510000.jpg
路の先に、旧制五高記念館が見えてきた。


真冬にもかかわらず、濃い緑に覆われている。



ワインは素敵な恋の道しるべ-2013011714510001.jpg
歴史を感じさせる、重厚な赤レンガ造りの建物である。


ちょっとした空き時間を使った、旧制五高探訪でした。