7月4日に丸ビル35Fの『マンゴツリー東京』で第一回を、そして8月1日に神楽坂の料亭『桃仙郷』で第二回を開催した、「仕事にも恋にも出来る男を造る ”VIPセミナー”」は、素敵な皆様の参加を得て、大盛会となりました。
最終回を以下の要領で開催しますので、出来る男を目指す皆様の参加をお待ちしています。
日時 : 8月29日(水) 18時30分開場 19時開講
場所 : 銀座 シルベラード
参加料 : 12,000円/人
講師 :
森田朝美 ファイナンシャル・プランナー、ビジュアル・プランナー
高原 幸 恋とワインの作家
銀座の有名なリストランテの個室で、フルコースのイタリア料理と4種類のワイン(泡、白、赤、赤)を楽しみながらのセミナーです。
仕事と恋の共通点、レストラン選びの極意、女性を惹き付けるマナー、仕事にも恋にも強いワイン選び術、等々、実際にすぐに役立つノウハウ、情報満載です。
詳しくは、森田朝美さんのブログまで。
残り4席です。お申し込みは、お早めに。
このセミナーに続き、女性ワイン愛好家も交えた素敵なワイン会を、実践編として開催します。ご期待下さい。
友人を誘い、ANAホテルにある、ラウンジ21を訪れた。
ここは大分で一番高いビルの最上階にあるので、別府湾、高崎山まで一望できる。
チーフソムリエの小笠原さんに連絡しておいたので、素敵なシャンパーニュを用意しておいてくれた。
アンリ・ビリオ、キュヴェ・トラディション、グラン・クリュ。
コクと酸味が強く、とてもふくよかなボディを持つ。
アンボイネ村に所有する、100%グラン・クリュの自社畑から生産されている。
ぶどうは、ピノ・ノワール75%、シャルドネ25%。
また新しいコレクションがひとつ増えた。
豚のテリーヌ、サーモン、そして色とりどりの季節野菜。
なんだかとても懐かしい味わい。
シャンパーニュととても良く合うが、一瓶飲み干してしまった。
ここはフレンチなので、普段はブルゴーニュかボルドーを飲むことが多いのだが、今夜はイタリアンを選んだ。
アンジェロ・ガイアがトスカーナで造る、カ・マルカンダ、プロミス、2009年。
アンジェロ・ガイアとカ・マルカンダについては、あまりに有名なので説明の必要はないだろう。
バランスが良く、料理との相性もとても良い。
セパージュは、メルロー55%、シラー35%、サンジョヴェーゼ10%。
牛はレアで焼いてもらった。
もうお腹はいっぱいなのだが、完食。
大分には、素敵なワインバーが何軒もある。
何時来ても楽しい、大分の夜でした。