今夜のお家ワイン、ヴィンスーラ、カベルネ・シラー、インド | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

ワインは素敵な恋の道しるべ-201104171836000.jpg

今夜は、先月にコルカタで買ってきた赤ワインを試してみた。


ヴィンスーラ・ヴィンヤーズの、カベルネ・シラー。


ムンバイ(ボンベイ)の北東にあるインド・ワインの一大生産地、ナシクで造られているワインである。


”VINSURA”という名前は、ナシク地方の言葉で「銘柄の生産地」という意味の”Vinchur”と、サンスクリット語で「ワイン」を意味する”Sura”の合成語とのことだ。



ワインは素敵な恋の道しるべ-201104171837000.jpg
色合いは非常に濃く、黒に近いダークチェリー色。


重い土の香りを含み、昔のシラーを思いだす。


最近のシラーや、新世界のワインはどんどん洗練されている。


それに較べ、このワインはインドのギラギラした太陽と、埃っぽい活気に溢れた街を思い出させる。


アルコール度数は、13度。







ワインは素敵な恋の道しるべ-201104171836001.jpg
裏には、ワイン・メーカー、M. P. Sharmaのサインが入っている。


その上にはワインの特徴の紹介に続き、焼いた豚、七面鳥、羊、鹿、そしてインド料理や中華料理に合うと書かれている。


これはインドらしい。


まず、肉類に牛が入っていない。


そして、インド料理と並んで中華料理が書かれている。


そう、インド人、特にコルカタの人達は中華料理が大好きなのだ。


インドに思いを馳せた、楽しいお家ワインでした。