セッツァーナ | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

今夜は家で美味いワインを飲みたくなった、

ワインは素敵な恋の道しるべ-201003271846000.jpg

セラー内をごそごそ探し、一本のワインを選んだ。


セッツァーナ、2001年。


ピエモンテ州を、いや今やイタリアを代表するラ・スピネッタがトスカーナに進出して造るワインである。


ラ・スピネッタとは、ピエモンテ州に連なる丘陵の頂上のこと。


最高のワイン造りにかける熱い想いが、社名からも伝わってくる。
ワインは素敵な恋の道しるべ-201003271848000.jpg

セッツァーナという名前は、畑があるトスカーナ州ピサ県のカッシーナ・テルメという温泉の古い呼び名で、エチケットの絵は約300年前に使われていた保養所の風景。


ボトルの裏を見ると、ラ・スピネッタの象徴ともいえる犀の細密画が描かれている。


この画を使っているのは、ワイン造りに犀のように直進すると言う意志の表れ。


ドイツ・ルネッサンスを代表する画家、アルブレヒト・デューラー

の作品である。


デューラーは本物の犀は見たことがなく、聞き伝えを元にこの銅版画を描いたといわれており、原画は大英博物館に収蔵されている。

ワインは素敵な恋の道しるべ-201003271850000.jpg

グラスに注ぐと、色合いは濃いルビー色で、サンジョヴェーゼの香りに加え、樽香を感じる。


ボディは非常に強く、滑らかなタンニンと適度の酸を持つ。


三年前に同じヴィンテージを飲んだが、その時は硬い印象が強かった。


9年の熟成を経た今、強いボディにまろやかさが加わり、思わずニンマリとするような素晴らしいワインに変身していた。


ぶどうは全てトスカーナのもので、サンジョヴェーゼが90%、残りはブルニョーロ・ジェンテーレとコロリーノ。


新樽のバリック(小樽)で12ヶ月間熟成させ、アルコール度数は14%。


セラーにはもう一本のセッツァーナ、2004年が眠っている。


三年後を楽しみに、寝かせておくことにしよう。