ルイ・ミシェルのシャブリ | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


彼女と銀座で待ち合わせると、マロニエゲートに向かった。


今夜の行先は、マロニエゲートの11階にある、マッド・クラブで有名なシンガポール・シーフード・リパブリック、銀座である。


ゆっくりと食事を楽しむときは、品川駅前、パシフィック・ホテルの前庭にある一軒家レストラン、シンガポール・シーフード・リパブリックに行くが、銀座店は場所が便利であるため、買い物や映画の後に立ち寄っている。


どちらの店もワインの品揃えが素晴らしく、さらに定番メニュー以外にもワイン特集を組んだりしているので、時々は顔を出してチェックする楽しみがある。


ワイン・リストを開くと、ルイ・ミシェルのシャブリが目に飛び込んできた。


そうだ、昨年、ミシェル家の六代目、ギョーム・ミシェル氏が来日した時に、食事を共にしたのはこのレストランだった。

ワインは素敵な恋の道しるべ
もちろん、彼女も一緒だった。


と言うより、彼女が主役だった。


素敵なギョーム・ミシェル氏との会話に彼女は夢中になり、またギョーム・ミシェル氏も「自分のドメーヌを訪問してもらえば歓待する」と言って、彼女を喜ばせていた。


その時に会話に割って入って、「それでは、私が彼女を伴って貴方のドメーヌを訪問しましょう」と発言し、彼女の顰蹙を買ったことを思い出す。


その時に飲んだルイ・ミシェルは、シャブリ、2006年と、シャブリ・プルミエ・クリュ”フォレ”、2005年だった。




ワインは素敵な恋の道しるべ

ミシェル家は1850年からシャブリを生産しており、樽仕上げをしないシャブリの中で、最高の生産者と言われている。


樽を使わないルイ・ミシェルのシャブリは、豊かな果実味と複雑な味わいに富み、キリリとしたミネラル感に溢れている。


シャブリの三大ドメーヌの一つとも言われているだけあると、感心してしまう。










そんなことを思い出しながら、彼女と相談し、今日はルイ・ミシェルのシャブリを飲むことにした。


ワインは素敵な恋の道しるべ-201001041427000.jpg
となると、マッド・クラブはチリ・ソースの味付けではシャブリの風味を壊してしまう。


そこで、ジンジャー・クラブを注文する。


ここでは、マッド・クラブを大きさで注文する。


M、L、LL、XL、とあるが、さらに大きな横綱を頼む。


マッド・クラブとルイ・ミシェルのシャブリ。


まるで私と彼女みたいに、最高の組み合わせでした。