フランス語勉強中! | ブラウンの熊たち

ブラウンの熊たち

ブラウン大学在学中の日本人学生(熊たち)がブラウン大学のクレイジーな日常生活をあなたに届けるぜ!

みなさん、ぼんそわー
Takaです。



説明会の報告書も第一稿があがったということで、
ゆったりと生活しています。
週末には家族旅行に行ってきますよーう(道内です。)




さて、最近がんばっていることは、
ずばり、フランス語です。(経済よりも頑張ってますね笑)



僕は東大で1年間フランス語を勉強しているので、
基本的な文法事項は頭に残っています。
(残っているはずです。思い出してる最中です。笑)



とゆーわけで、

① 文法事項の再復習
② 新聞を使っての多読 (le Mondeです!)
③ リスニング練習

に取り組んでいます。



受験勉強を思い出しますなー




やっぱ語学といえど、言葉なので、
たくさん読んで、たくさん聞いて、たくさん発音するのが一番かなーと考えているわけです。



現段階のレベルとしては


新聞は読めるんだけどー


リスニングが壊滅的・・・・



トモチーニへるぷ!笑




勉強するときには、必ず、自分の現状分析が欠かせません。
そこからどこが問題点なのかを見極めます。





さて、リスニングの場合。

もちろん、語彙不足、知識不足もあるのですが、

なんせ、リエゾンがあるせいで、どこが単語の切れ目かわからん・・・
(言い訳です。はい。)


というーわけで、


リエゾン含めたかたまりごと耳慣らししていこうと考えて、

いま News in Slow French を使って、特訓中です。


これ、いろんな言葉で用意されているので、活用してみては?
Podcastで無料ですっ!
(英語、スペイン語、イタリア語を見た気がします)




加えて、さっき書いたとおり、


知らない単語を耳で聞いたところでわからないのは当たり前なので、

単語も徐々に覚えていっています!


まー使ってる教科書が全部フラ語で書かれているので、
否応なしに増えていきます。笑
(例文の意味が英語で書いてあります。)


 




こんな感じで、
なるべく勉強の環境を、学びたい言語で固めると、
一番成長するんじゃないでしょうか。



受験勉強で、英語をいいとこまで持って行けたので、
本気で頑張れば、なんとかなるでしょ!

Takaお得意の楽観主義です笑



機会があれば、

フランスに留学したいなーとか思ってます。



これも将来、国連で働くためです!
(フラ語が話せれば有利!)



やっぱ目標があると強いね!




英語を勉強している学生のみなさんも

① 単語量を増やす(1冊単語帳決めて覚えきる!)
② 長文の多読要約(内容把握の練習)
③ たくさん聞く(ディクテーション、シャドーイング


の3つはほんとに役に立つので試してみてはどうでしょうか?
(個別指導でもそう教えています!)



まー一番大事なのは、


好きこそものの上手なれってことで、

学んでいる言葉を好きになることなのかも!




外国語を学んでいるみなさん、
一緒に頑張っていきましょう!




でわ、また来週。
ばーい(^O^)/


^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*

もし何か意見や質問等がございましたら、下の記事にコメントを下さい。


【コメント募集】ブログ

改善&近況報告


^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*


1クリックよろしくお願いします!