建坪12.9坪のちいさなおうちで

夫婦+息子3人

+元保護猫の『わさび』『レモン』で

暮らしています猫

 

自己紹介はコチラ←

NEW更新しました
よくあるご質問はコチラ 

 

 

 

こんばんは、mariです乙女のトキメキ

昨日の記事をお読みくださった方

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

昨日の記事に書きましたが

徳島・鳴門へひとり旅

してきました~ニコニコ

 

 

 

 

なぜ今回ひとり旅をすることに

なったかと言うと…

 

 

 

旅行にしか使えないポイント

12000円分

月末で有効期限が来てしまうから泣き笑い

 

 

 

12000円って大きいじゃないですか。

 

消えてなくなるのは悲しすぎる泣き笑い

 

 

 

 

本当は家族旅行に

使いたかったのですが

 

我が家の次男&三男は

野球あるし

夫もなかなか仕事休めないし

 

家族で暇なの私と長男だけ(笑)

 

 

長男に、二人で行く?と聞きましたが

「友達と遊ぶから無理」

と断られました(´;ω;`)

 

 

と、言うことで

ひとり旅になったのですが

 

どうせだったら

子どもと行きにくい場所…

なおかつずーーーっと

行ってみたかったあの場所へ行ってみよう!!!

 

と、2時間高速を運転し

憧れの場所に行ってみたのです花

 

 

 

 

9:00出発

 

 

 

どーーーーしても鳴門海峡大橋を渡る

動画が撮りたかったので

手前のPAから動画を撮りながら走りました笑い

 

初めての鳴門海峡大橋に感動ピンクハート

 

 

 

スマホスタンドはこちらを使っています♡

タブレットもセット可能キラキラ

 

我が家のカーナビ古いのでスマホやタブレットを

カーナビ代わりにするときにこれ使っています気づき

 

 

 

 

 

 

11:00うずしお汽船

 

 

大阪から約2時間で鳴門へ到着。

まずは、鳴門名物・渦潮を見るため

うずしお汽船へ。

 

 

 

うずしおが見られるタイミングを

ホームページで公開されていたので

その時間に合わせて向かいましたキラキラ

 

チケットを買って

出航まで待ちます♡

 

店員さんのおばさまが話しかけてくれて

出航までおしゃべりしていましたw

 

時間が来たので

船まで案内されましたキラキラ

 

日曜日だったのもあり

わりと人は多かったです。

 

船内はこんな感じ。

 

ぱっと見おひとりさまの女性も

3組くらいいました気づき

 

ぐいーんっと

一気に鳴門海峡大橋まで。

 

船のデッキに出られたので

すぐそばで

大迫力のうずしおを見ることが出来ましたキラキラ

 

すごかった…キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

12:00大塚国際美術館

 

 

約30分のクルージング後
うずしお汽船から
車ですぐのこちらへ。

 

 

今回の旅の一番の目的地

大塚国際美術館

 

 

もう、ここ

何年も前から来たかったのですが

 

大阪からだとちょっと遠いし

子どもがいると絶対に楽しめないし…

 

と諦めていたんです。

 

でも「やっぱり行きたい!行こう!」

決めてからは

めちゃくちゃ早かったです。笑

 

ポイントの期限もありましたしね笑い

 

 

 

 

憧れの大塚国際美術館…

最高でした…不安キラキラ

 

 

入ってすぐの広間は

システィーナ礼拝堂を完全再現笑い泣き乙女のトキメキ

 

 

私よりお詳しい方の方が

多いかと思いますが

 

大塚国際美術館は本物ではなく

本物を原寸大で再現した名画や壁画などを

展示されています。

 

こちらのシスティーナ礼拝堂の

本物はバチカン宮殿にあるのですが

なかなかバチカン市国には行けないので泣き笑い

 

このサイズ感や雰囲気を

味わえるだけで感動です乙女のトキメキ

 

 

他にも有名な

 

ゴッホのひまわり

ムンクの叫び

レオナルド・ダ・ヴィンチのモナ・リザ

など

 

絶対に同じ空間で見られることはないはずの

作品たちを一気に見ることが出来ますニコニコハート

 

お昼ご飯は館内にあるカフェで

ヴィーナスカレーを

頂きました♡

 

ヴィーナスにちなんで

貝の形のお皿に入っていました♡

 

 

 

 

 

 

 

館内の作品は自由に写真に

撮ることが出来るのですが

(wifiも完備キラキラ)

 

フォトスポットも沢山あり

インスタ映えする写真が撮れるようになっていました流れ星

 

 

日曜日でめっちゃ人多いのに

 

ひとりでスマホをセルフタイマーにして

ひとりで写真を撮る

ハートの強い私昇天

 

 

順番待ちの方にすごーく見られましたw

 

 

ここの美術館とにかく広くて

半分行かずにくたくたに泣き笑い

 

休憩スペースは沢山あるので

ちょくちょく休憩しながら

4時間かけて見て回りました花

 

(これもセルフタイマー。笑)

 

美術館は自分のペースで
好きな作品だけをじっくり見たいので
ひとりで来る方が断然いいですねラブラブ
 
地元に美術館友達がいるので
次はその子とも来たいなぁとも思いましたキラキラ

 

 

 

 

17:00ホテルチェックイン

 

 

美術館でクタクタになりながら

近くに取っていたホテルへチェックイン。

 

今回はアオアヲナルトリゾートに

宿泊しましたキラキラ

 

 

 

 

なんとコチラのホテル…

 

image

ゴッホのヒマワリルームと言う

コンセプトルームがあるのです花

 

壁にはゴッホのヒマワリが飾られ

壁紙もひまわり柄にされています♡

 

家具もとっても可愛い乙女のトキメキ

 

更には

ヒマワリオイルのアロマディフューザーがあったり

 

マグカップやトレーも

ひまわりだったり♡

 

全てがヒマワリで統一されていますスター

 

どこを見てもかわいい♡

 

 

 

 

 

 

 

そして!!

 

 

なんと!!

 

 

 

 

このゴッホのヒマワリルームには

スパークリングワイン

フルーツ盛り合わせ

 

アメニティとして無料

付いてくるんですラブハート

 

お、お得すぎる…

 

 

ちなみにシャンプーなどの

アメニティはすべて

ロクシタンでした♡

 

クレンジングは大好きな

マナラホットクレンジングゲル

持って行ったよ~♡

 

 

 

20:40阿波踊り

 

 

こちらのホテルでは

毎日20:40~

阿波踊りショーが開催されていますラブハート

 

こんな冬の時期に

阿波踊りを見られるのは

珍しいことなんだそうですキラキラ

 

初めての阿波踊りは

すごい迫力でした!!

 

 

そして、うちの三男くらいの子が

一生懸命大太鼓叩いていて

 

「えらいねぇ…すごいねぇ…」と

ちょっとウルっとしてしまった

アラフォーのおかんです泣き笑い

 

 

 

 

 

その他にも

縁日が開催されていたり

 

子どもが喜ぶ駄菓子屋さん♡

 

藍染体験や

釣り堀

わかめ取り

キャンドル作り

 

などなど

その他にも沢山のアクティビティが

用意されています♡

 

小さなお子さんは

絶対楽しいと思う♡

 

 

その後はお風呂に♡

 

最上階には展望風呂

1階には露天風呂がありましたスター

 

1階露天風呂は

洗い場も外とつながっているので

今の時期はすごく寒かったのですが泣き笑い

 

お風呂に入りながら

目線の高さに水平線が見られて

すごく良かったです♡

 

 

お風呂上りは浴衣に♪

こちらのホテルは

フレンチレストラン以外は

浴衣&スリッパOKです。

 

お部屋に無料の浴衣がありますが

1000円で色浴衣をレンタルすることが出来るので

若い娘さんは喜びそう♡

 

 

 

 

 

 

22:00晩酌タイム

 

 

お部屋に戻ってから

晩酌タイム♡

 

売店でこちらのお菓子も

買ってきましたキラキラ

 

アメニティのワインとフルーツ

お菓子を頂きながら

ゆっくり本を読みましたピンクハート

 

至福の時間…

 

ああ、昨日のこの時間に

戻りたい泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに夕飯は

徳島ラーメンを食べに行きたかったのですが

 

行きたかったお店が

ホテルから車で20分くらいかかるのと

美術館で疲れ果てていたので

売店で買った

金ちゃんラーメンにしましたw

 

こんな自由が出来るのも

ひとり旅ならでは…笑

 

 

 

 

2日目に続きます→

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前住んでいた
マンションでの暮らしが本になっています。
楽天ブックス・amazon・書店にて販売中
よろしくお願い致します^^

 

 

 
◆楽天room◆
 
お時間がございましたら
アンケートにご協力くださいおはな。

アンケートは こちら
 
ランキング参加しています。
応援して頂けると嬉しいです(*^^*)