自分ちの電気配線をオノレでやりたいと決意したのが2カ月前。


本日午前、第二種電気工事士の筆記試験でした。


豊洲の芝浦工業大学が試験会場


日本の大学に足を踏み入れるのって、ほぼほぼ自分が卒業した大学以来だと思う。

キレーな大学でしたよ、芝浦工業大学。

なんかウキウキしました。


受験者は老若男女。

女性が1割ぐらい。


10時から2時間の試験です。

落ち着いて受験できたと思う。


1時間経ったら退出OKとなり、とっとと会場を出て家に戻りました。


落ちてる気がしねえ。


ということで、ワインを買って帰りました。


ローストビーフサンドイッチで昼間から赤ワイン


午後1時半になると、解答速報で答え合わせができます。

自己採点で76点でした。

ええ? 86点ぐらいのつもりでいたけどな。

60点以上が合格なので、たぶん合格です。


次は2次試験(実技試験)です。

こっちはあまり心配してないのだけど、道具がないです。

全部アメリカで処分してきました。


日本でこんな試験受けると分かってたら、道具を持ち帰ったのだけどなー。

イチから揃えなくっちゃなりません。


接線の仕方がアメリカと日本で違います。

スイッチの接続とかも随分違う。


そういうのは一度やればわかることなので心配していないのですけど、慢心は失敗の元なので、YouTubeでていねいに勉強しますよ。

実技の勉強は「楽しい」しかないです。