ブロンプトンで秘湯へ行こうリターンズ。NHK大河ドラマの「鎌倉殿の13人」が好調のようである。その主人公・北条義時や源頼朝、北条政子などのゆかりの地が多くある伊豆の国市への秘湯旅にブロンプトンで行ってみた。本日訪れたのはこれまでいったことのない二湯である。

(写真は伝堀越御所跡。このあたりは鎌倉~室町~戦国時代の史跡が多い。)

 

 

気合入りすぎて、信じられないほど朝早く起きた。しかし皆さん、今の時期、午前4時を過ぎると自転車のライトがいらないぐらいに明るくなってくるって知ってます?早起きしないともったいないです。そして始発電車に乗って6時過ぎには熱海駅に到着だ。ここでJR東海の沼津行きに乗り換える。

 

丹那トンネルを過ぎて函南駅で下車。そうです、ここからJR東海の管内となるので駅名標がJR東海カラーに変わります。

 

標高のある函南駅をスタート地点にすると、位置エネルギーの活用もできて(標高約70メートル)、本日の伊豆の国名所/秘湯めぐりへのショートカットが可能となるのだ。

 

[走行データ]

距離 22.50 km
タイム 2:10:45
平均速度 10.3 km/h
総上昇量 130 m
カロリー 484 k cal

 

まばゆい朝日の中、函南駅から来光川、柿沢川、そして狩野川をたどっていく。

 

最初にやってきたのは、あやめ湯である。

 

(続く)

 

 

あなたの清き1クリックをお願いします!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ  にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ  ブログランキング・にほんブログ村へ