こちら彩の国さいたま。
連続真夏日で体の脂が溶けております。
酷暑でダウン! …とはなっていない。
それもこれも、下準備のお陰ですよ。
春先に汗腺を鍛えましたからねー。
ダバダバ汗をかけるので猛暑も楽ちん。
早朝5時起きで車で1時間以上かけて
7時からサウナった甲斐があったわ!
でもね、営業時間を変更されて
11時からの営業になりやがったんですよ。
午後は絶対のんびり派なので、もう行かん。
サラバ、お一人様サウナ。
既に俺の部屋は天然サウナな雰囲気。
ベタベタ&ジメジメの悪いトコ取り。
新しく買った除湿機が大活躍ですよ。
それはそれとて。
種まきから約5年経過したサボテン。
オプンティア・フィカス・インディカ。
春先に植え替えてから変化があったよ。
頭頂部に新芽がぽっこり。
今までは一つけだったのだが…
今回は二つの新芽を確認できたよ。
植え替え時に肥料を混ぜた効果かな?
開花して実が生る日は近いかもな!
そのサボテンの根元に新しい命が。
雑な草かと思ってたらば…
オベサだー!
肥料入りの土壌だ。大きくナレヨー?
お祝いに丸大のハンバーグ食うか!
サボテンの花柄の枯れた跡が。
くぅ、今年は開花を見そびれたか。
約3年前に挿し木したパイナップル。
一度腐って枯れかけたが、見事復活。
生長点も問題なさそう。
新芽がモリモリ出てきてる感じだ。
春先の植え替えで肥料混ぜたしな!
そすて!
何だよコレは?と問われれば、
約3年前に苗を購入したタマリロ。
木になるトマトと優秀な素材だよ。
画像加工が失敗してるが気にするな。
根元から今年植えたアサガオが
タマリロ本体に絡みついている。
このアサガオはミナロバータ。
秋の終わり頃に開花するのですよ。
水切れしないように水やりせねば!
除湿機の水をあげてますよー。
タマリロも春先に植え替えた。
もちろん、ガッツリ肥料入りよ。
スゲー大きさで葉が展開してますよ。
今年は開花&結実なるかー?
今年は「楽しみ」を幾つか創った。
疲弊した自分に+になるといいなぁ。
忙しいって犯罪だと思う今日この頃よ。
「忙」って心を亡くすって字だしな。
お金は無くとも心は豊かに生きたいねぇ。
これからも楽しんで行きまーす。