自民党総裁選でクシャおじさんが公言。

裏金自民党が納税を語るなってんだよ。

誰も「減税」に触れてねぇしな。

減税して還付金が増えれば喜んでやるわ。

 

 

「減税」を謳ってた奴は土俵に上がれず。

忖度主義のテレビ・新聞は小さく報道。

ポンコツどもしか報道しとらん。扇動すな。

 

 

どうせ誰がやっても失敗するんだから、

一般市民からあみたくじで選ぼうぜ。

もしくは「Hey Siri!」でいいじゃん。

 

レジ袋シンジローよりマシだろうよ!

もうAIに任せとこうぜ。な?

 

 

今月も元気に銭勘定!

 

 

  楽天ポイント獲得・運用

 

 

9月の獲得ポイント:11,825P

 

楽天ポイント運用先

・楽天ポイン運用 0P

・楽天証券(つみたてNISA)12,929P

 

期間限定ポイント使用先

電子書籍 1冊分 200P

 

今月も大きな買い物をしましてん。

請求がドカーンと来るのですよ。

通常Pは全てNISA代にブッ込んだ。

期間限定Pは200Pだけ消費した。

 

 

今夏に酷暑で枯らしたタマリロの本。

200円だったので購入しましたよ。

全部英語だらけで読めんけどな。

Google先生に頑張ってもらおうか。

 

 

 

  ポイント運用結果

 

 

9月の楽天ポイント運用結果

 

追加:0P

元手合計:100,000P

回収:40,544P

トータル:-2,571P

 

一部回収後に暴落し、横ばいが続く。

あと6万P回収せにゃあならん。

まぁ、じっくりキッチリ回収しますよ。

 

 

 

  ポイントビットコイン

 

 

楽天ポイントビットコインの結果。

 

追加:0

元手合計:30,000P

回収:2,634P

トータル:-8,690P

 

今まで「元手合計」を10万Pと勘違い。

運用履歴を確認したらば、3万Pだったよ。

結構儲かってたんだなぁ。ぐへへ。

10万P以上になったら換金するべ。

 

 

 

  暗号資産(仮想通貨)

 

 

 

 

 

ビットコイン

元手合計:0円

トータル:+72,451円

 

イーサリアム

元手合計:0円

トータル:+23,305円

 

ビットコインキャッシュ

元手合計:0円

トータル:+21,392円

 

 

全体合計:0円

トータル:+117,148円

 

元手回収済みの仮想通貨。

+10万円ぽっちじゃ満足できん。

【億】以上になってくれんかねぇ。

 

 

 

  つみたてNISA

 

 

今月のつみたてNISA

つみたてNISA:4年間分で終了

新NISA積立日数:9ヶ月め

 

非課税枠:50,000円

楽天カードで毎月購入。

固定費見直し&節税で全額捻出。

 

■ つみたてNISA

全米株(51.47%)+778,694円

バランス株(6.7%)+73,837円

新興国株(9.0%)+62,377円

全世界株(14.65%)+230,466円

 

前月比:+67,673円

 

■ 新NISA

全米株(7.05%)+10,801円

新興国株(2.77%)+4,631円

全世界株(2.0%)+1,817円

 

前月比:+10,895円

 

■ 課税枠

全米株(1.88%)+24,258円

楽天レバナス(4.48%)+66,447円

 

前月比:+9,175円

 

()の数字は構成比。

 

トータル:+1,253,308円

 

新NISAを始めた途端に暴落。

幸運の女神は微笑んでますな!

もっと暴落して安く買わせろ!

 

俺がNISAを始めた翌月にコロナショック。

3割減で大赤字だったもんなぁ。

ソレが今やモリモリ増益よ。

大暴落時の投資はウヒョヒョですよ。

 

長中期投資なのに悩むのは無駄よの~。

 

 

 

  確定拠出年金 iDeCo

 

 

税金対策のiDeCo

60歳まで引き出せない自分年金。

掛金:50,000円

積立日数:3年5ヶ月年月め

 

トータル:+126,854円

 

無駄だから税金は払いたくない。

生活苦になろうとも節税優先で生きるわ。

 

 

  SBI証券 日本高配当株

 

 

割りネオモバイル証券で配当金を拝借。

配当金は再配当で私腹を肥やす。

 

9月の配当金

 

18件 3,237円

 

今年の配当金:29,118円

 

配当金が4万円ほど貯まってたので、

20株ほど買い足しましたよ。

残ったお金で【任天堂】1株購入。

値上がりしたら売ったるどー。

一応、雀の涙だが配当金もあるしな!

 

 

 

  メルカリ

 

押入れの中を漁ってお宝を発掘。

不用品を売って小銭稼ぎ。

 

9月分

1件発送 1,020円

お買い物 -1,197円

寄付 210円

 

夏季は忙殺期なので、ほぼ活動ゼロ。

が、10月から再活動しますよ。

 

 

 

NYでメルカリ推しですってよ。

レトロゲーム買ってくれんかねぇ。

 

 

  その他

 

俺の食費 9月分

 

コンビニ:14,663円

スーパー:17,156円

その他食材:11,651円

外食:2,167円

出前:5,926円

 

合計:51,563円

 

コンビニは麦茶&バナナ&アイス代。

コメは5㎏で3,500円ちょい。高ぇ!

冷食を買い込むが消費できず。

 

休みにウーバーで豪遊ですよ。

食って寝るだけですた。疲れた~。

 

 

 

コメは高ェし売ってねぇし。

麺やパンは主食にしたくない。

まぁ、夏季は忙しくて自炊できず、

毎日バナナばかり食ってましたよ。

 

 

 

動画の最後に「はて?」な違和感が。

コメの価格が「一定水準」に落ち着く?

以前より高騰した価格で落ち着くんだろ?

回りくどい値上げで辟易するわ。

 

 

来月も頑張りマース。

 

 

 

すっかり更新頻度が激減した当ブログ。

仕事が忙しくて趣味道楽どころじゃない。

だから、毎日がとても面白くない。

休日は寝て終わるなんて世紀末過ぎるわ~。

 

 

早朝ベランダ徘徊!

 

 

 

初夏に新芽が出てきたサボテン。

あれから2ヶ月ほど経過したらば…

 

 

 

直立不動だったのが倒壊してた。

腰の低いリーマン並みに礼儀正しい。

 

 

 

本体が折れたワケではなさそうだ。

なら枯れることはないので問題ナイ。

 

 

 

原因は初夏の新芽の生長だったよ。

重くなって倒壊しちゃったようだ。

もうそのまま育ちなされ。

 

 

 

その隣に挿し木パイナップル。

この夏でモリッと大きくなりますた。

来年は実が生るかもしれんな!

 

 

 

酷暑で枯れたと思ってたドルステニア。

ポコポコ新芽が出てきましたよ。

 

 

 

種まき亀甲竜も新芽がニョキニョキ。

肥料の効果でモリモリですよ。

 

 

 

新芽がモリモリ伸びていく。

肥料の効果が絶大ですなー。

 

 

 

アサガオのミナロバータ。

そらもうスゴイ勢いで蔓延っとります。

開花は晩秋なので、まだ先だ。

 

 

 

その隙間から枯れた葉が。

なんだ?病気か?

 

 

 

ミナロバータじゃなくタマリロだった。

どうやら暑さで枯れてしまった模様。

また失敗か!もう何度目だ?

 

 

 

7月はモリモリな勢いだったのに…。

俺にタマリロ無理なのか。

また苗を買うかねぇ~。

 

 

 

睡蓮鉢inガジュマル。

今年はやたらと勢いよく生長中。

 

 

 

たくさんの根っこが伸びまくり。

その中でも太い根が1本。

 

 

 

この太い根っこが根付いたおかげで

本体の生長の勢いが激増した。

 

 

 

この細い根っこたちが根付けば

マングローブみたいになるかもなぁ。

 

 

 

株元 にはコケが蔓延っとります。

細かい根っこは鉢周りに浸食。

もはや素焼き鉢も体の一部。

 

 

 

最後の1匹のメダカ。

買い足したいのだが、

今よりも春先の方がいいんかなぁ?

 

 

久々にベランダ徘徊の時間を確保できた。

生長に喜んだり枯れてヘコんだり。

でもまぁトータルで楽しいから良い。

そんなにお金も掛からんしねー。

 

腹が減ったので近所のスーパーへ。

豪勢に握り寿司を買ってやりましたよ!

 

 

 

ハチワレが運んだ感じの寄り具合。

容器を縦にして運んだからな。

食う分には何も問題ありませんよ。

 

 

 

 

そうそう。

 

 

ちいかわのゲームアプリ出るってよ。

近日提供予定だってさ。

 

 

 

 

俺は草むしりだけで食っていきたい。

ただし、課金はしませんよ。

 

 

 

 

 

ハチワレの声って変わった?謎。

 

 

 

 

 

 

 

 

いいえ、最初から壊れてますた。

誤作動ばかりのポンコツラジヲ。

メイドイン自民党。裏金万歳!

 

 

 

先月7月分のデータが飛んだ。
まぁ、別にいいけどな。
俺も誰も全く困らん。
 

今月も元気に銭勘定!

 

 

 

  楽天ポイント獲得・運用

 

8月の獲得ポイント:8,369P

 

楽天ポイント運用先

・楽天ポイン運用 0P

・楽天証券(つみたてNISA)5,362P

 

期間限定ポイント使用先

・電子書籍12冊分 5,968P

 

先月から通常PはNISA代にブッ込み。

今月も大きな買い物したので、

ソコソコのPがもらえる予定。

 

 

チマチマやってるTik Tok Lite

すべて楽天P(通常P)に交換。

NISA代にしますた。

 

 

  ポイント運用結果

 

8月の楽天ポイント運用結果

 

追加:0P

元手合計:100,000P

トータル:-4,118P

 

10万Pだけ残して暴落前に換金。

換金40,544PはNISA代に充てたよ。

そのうち回復して10万P以上になったら

チマチマ回収してきますよー。

 

 

 

  ポイントビットコイン

 

楽天ポイントビットコインの結果。

 

追加:0

元手合計:100,000P

トータル:-16,721P

 

楽天P運用よりも振れ幅は大きいが、

長期間の中で観てみると…

 

 

1年前に比べれば、まだまだ+な範囲。

暴落前に10万Pだけ残して換金済み。

換金した2,634PはNISA代に。

 

 

 

  暗号資産(仮想通貨)

 

 

 

 

ビットコイン

元手合計:0円

トータル:+66,139円

 

イーサリアム

元手合計:0円

トータル:+22,152円

 

ビットコインキャッシュ

元手合計:0円

トータル:+19,013円

 

 

全体合計:0円

トータル:+107,304円

 

元手回収済みの仮想通貨たち。

こちらの換金は税金がかかるので、

大儲けするまで放置する方向で~。

 

 

  つみたてNISA

 

今月のつみたてNISA

つみたてNISA:4年間分で終了

新NISA積立日数:8ヶ月め

 

非課税枠:50,000円

楽天カードで毎月購入。

固定費見直し&節税で全額捻出。

楽天通常Pも全ブッ込み中。

 

■ つみたてNISA

全米株(52.38%)+737,427円

バランス株(6.86%)+69,784円

新興国株(9.02%)+50,863円

全世界株(14.93%)+219,627円

 

■ 新NISA

全米株(6.25%)+4,993円

新興国株(2.47%)+1,079円

全世界株(1.74%)+282円

 

■ 課税枠

全米株(1.31%)+22,750円

楽天レバナス(4.44%)+58,780円

 

()の数字は構成比。

 

トータル:+1,165,585円

 

バイデン撤退と日銀の不穏な動き。

株価が大きく下落したんだってさー。

「コロナショック」と比べれりゃ屁よ。

 

コロナショック時から積み立ててきた。

ダダ下がりの時期も積み立てた。

あれ以上の暴落がおきないと

俺のNISAはマイナスにならん。

 

最近始めたばかりの人は大損だろうがな。

そのまま変わらず積立て続けて行けば

数年後にはウハウハですよ。

一喜一憂は面倒くせぇ。無駄。

 

 

 

  確定拠出年金 iDeCo

 

 

税金対策のiDeCo

60歳まで引き出せない自分年金。

掛金:50,000円

積立日数:3年4ヶ月め

 

トータル:+113,267円

 

ただの節税対策なのですわ。

60歳にならんとお金が戻ってこない。

なので、健康第一で頑張りまーす。

 

 

  SBI証券 日本高配当株

 

ネオモバイル証券で配当金を拝借。

配当金は再配当で私腹を肥やす。

 

8月の配当金

 

11件 1,481円

 

今年の配当金:25,881円

 

減配・無配の株は売却してサヨウナラ。

暴落と言っても買い足す程じゃなかった。

このまま放置で年3万円貰い続けるどー。

銀行預金よりマシだからな。

 

 

 

  メルカリ

 

押入れの中を漁ってお宝を発掘。

不用品を売って小銭稼ぎ。

 

8月分

2件発送 8,300円

お買い物 0円

寄付 220円

 

夏季は忙殺なのでメルカリは休業中。

出品だけしとけば、いつかは売れる。

俺は梱包してから出品してるので、

いつでも発送可能なのですよ。

 

したらばよ。

 

6月に大口のレトロゲームが売れまして。

当然現在は「SOLD OUT」なのだが、

先日「いいね」が付きまして。

 

売り切れ商品に「いいね」だよ?

どうせ画像と文章を詐欺サイトで

勝手に転用されてんだろーなーと。

俺の他の出品物にも複数あるしな。

 

試しに画像検索してみたらば。

「神戸新聞」が引っ掛かった。

とてもまともな使われ方でしたよ。

 

 

記事の一部に俺の出品画像が!

まぁ、今回の「いいね」と関係ないがな。

 

昭和レトロはZ世代に人気みたいだしな。

古い物の価値が再認識されとります。

 

まぁ、俺のレトロゲームなどは

重度のコレクターと外人コレクター向け。

金のない転売ヤーは邪魔ですよー。

いちいちコメントしてくんな。

黙って俺の言い値で買え。

 

ところで。

 

 

アメリカ版メルカリが登場。

俺らの出品物がアメリカ全土に!

通常出品&発送で売買可能に。

 

相手:「お値下げ可能ですか?」

俺:「お値上げなら可能ですが?」

さらば貧乏転売ヤー。土に還れ。

 

 

 

  その他

 

俺の食費 8月分

 

コンビニ:13,852円

スーパー:16,897円

その他食材:11,894円

出前:1,428円

 

合計:44,071円

 

コメが高ぇええ!

不足の理由も胡散臭いしなぁ。

価格高騰の為の演出に見えてくる。

 

そういや昔。

 

平成初期の冷害コメ不足は酷かったな。

母上様がタイ米100%を買ってきてね。

炊飯時のニオイが臭くて臭くて。

 

カレーで無理やり食うか、

チャーハンやピラフで誤魔化すか。

食い方に試行錯誤してたっけなぁ。

 

あぁ、懐かしす。

 

 

来月も頑張りマース。