イギリス英語発音スクール Stellavoce の高島まきです。

 

英語は「発音・リズム・イントネーション」で ずっと通じやすく、聞きやすくなる

 

これをイギリス英語を通じてお伝えしています。

 

--------------

 

はじめましてのシリーズ、1: イギリス英語への入口 の続きです。

 

ドイツにあるイギリス人学校、私の通った Kent School は、

当時北部ドイツに点在していたNATOのための

英軍ベースキャンプに住んでいる子供たちのための学校でした。

 

イギリスにとっての「外地」にあるからというだけでなく、

軍人の子女のための学校ということで、

1000人を超える生徒数の99%はイギリス人。

日本人は、1学年下の妹と、私だけ。

 

結論から言うと、ここがとってもいい学校でしてね。

いい先生、いい同級生に恵まれ、

英語の読み書きは多少できるけど、全くしゃべれない聞けない、という状態で入った私を

皆さん本当によく面倒みて下さいました。

 

この Kent School の思い出話を始めたら終わらないので

もろもろのエピソードはまた別途にしますが

(何年か前にこのブログでもいろいろ書いていますけど、昔すぎてどこにあるか・・・いずれ整理したい)

ここでは英語に関する話をメインに進めますね。

 

私が編入した学年は、英語・数学・体育の他は5教科が選択科目でしたが、

学校側の計らいで、最初の1学期間は

その選択科目のうち、美術を除く全て英語の補修に充てて下さいました。

 

生活も英語、教科も英語ばかり。

運動も絵も得意じゃないし、

唯一余裕なのは数学の時間だけ。

うわ~しんどい(笑)

 

でも、イヤじゃなかったんですよね。

私は好奇心旺盛だったので(それは今でもですが)、言葉ができないながらも新しい環境に対しては

「わあ~面白い!」と思ってました。

 

本当に英語漬け。

ロンドンに住んで現地の学校に行くよりも、ずっとイギリス人比率が高いし。

(ロンドンは当時から駐在員も移民も多かった。)

今思えば、語学を習うにはとっても贅沢な環境ですが。

 

で、その英語の補習クラスの先生のもとで、あれこれ問題文を解いたりしていました。

それまで日本で習ったのは、当然アメリカン。

スペルもアメリカンだし、下手ながら発音もアメリカン寄りでした。

 

が、ここはイギリス英語ワールド。

私が書くスペルや単語について先生曰く、

 

That's not English! 

それは「英語」じゃありません。

 

え???

今まで日本で、「イングリッシュ」って習ってたんですけど!

違うんですか??

 

そもそもですね、昭和40年代の子供にとって、

外国 イコール アメリカ、

英語 イコール アメリカ人が話す言葉、だったんですよ。

英語が元々はイギリスの言葉だって認識自体がゼロでした。

今なら小学生とはいえそれくらい知っているでしょう。でも当時の子供は皆そんな感じでしたね。

 

で、先生に That's not English! と言われて、

 

そっか、ブリティッシュか。

アメリカンとイングリッシュは違うんだ。

イギリス人にとっては That's not English と言っちゃうくらい、

アメリカンは「別モノ」という感覚なんだ。

 

と、ブリティッシュ・イングリッシュの洗礼を受けました(笑)

 

続きはこちら→ 3. イギリス英語は発音でお里が知れる、を初めて知った日