この先のキャリアを豊かに生きるためには? | 人と組織のアドバイザー宮本敦子のBLOG

今日の東京は曇り空で

少し肌寒い感じ。

ホテルにも相性がありますね、場所なのかな。

きれいな新しいホテルですが、

何かしっくりしませんでした。

チェックインとアウトが早くて遅いので

部屋で仕事が出来るので便利なんですけどね。

 




さて、昨日は1日中新しいプロジェクトの

ビジネスミーティングをして

 

夜はビジョンを考えるオンライン。

まずは自分の3年後の未来を自由に考えて

仲間とシェアをしました。

単純に楽しかったです 😊

 

そして興味深いのは全員がね

「3年前を思い起こしても、なんやかんや

叶えてきてるよね」と言ったこと。

 

いつも言っているけれど

夢のパワーってすごいんです。

 

と未来に目を向けた1日でしたが

 

一方で私には、今まで歩いてきた過去

があります。

 

キャリアとはわだちのこと。

土の道を車や馬車などが走ると

車輪の跡が2本つくのですが

これがわだち。

私は1本が現時点、 

もう1本がこれからの未来って思っています。

私の解釈です。

 

私が正社員で就職をしたのは

30代を過ぎてからで

世の中は不景気真っ只中。

当時は学校を卒業してから 

就職というレールに一旦乗ってないと

そのレールに乗るのが難しいという時代でした。

 

なので、その後の転職も、

Iエージェントに登録し頑張ったのです。

 

最近、仕事の参考のために 

そのサイトにアクセスしたところ

オファーなるもの 

(公開ではなく、私宛のダイレクト)が

ポロ、ポロといくつか届きびっくりしています。

 

今書いたように、私のキャリアはイレギュラ

年齢はアラフィフ後半。

 

と、それって自分で自分の価値を

決めつけてない?


と、気づいたんです。

 

今私は、人と組織の専門家と名乗り

自信と誇りと責任を持って仕事をしています。

 

その原動力には、反骨心もある。

これも大切です。

 

私が生きてきた道を

自分自ら堂々と肯定出来ている前提の

反骨心ならOKだけど


自分には気づいてないところで

そうではない部分もあったのかもね。

 

そしてそれは残念なことに

周りの人に伝わるからね。

 

私の未来にはまだ見えない道がある。

 

この先の人生を豊かに生きる人になるのか

そうではないのか

 

2本あるとしたら、前者の道を行きたい。


途中で後者に迷い込むこともあるだろうし

前者の道にいても、真っ直ぐではなく

上がったり、下がったりもあると思う。

 

けれど概ね前者で生きていきたい。


私の歩いてきた道は唯一の私の人生。


私が考えるキャリアプランとは

過去の経験をもとに、

予測される未来から

計画することではなく

 

この先の人生を豊かに生きるためには?

を自由に思い描き

未来を自由に描金庫

そう生きるためのマインドを

手に入れること


行動して、生きていくこと


 何か取り止めなのない話になりましたけど

オファーからの

久しぶりに私の履歴書を読み返したことてま

ここから、私の今の仕事で

アピールできることもう一度拾い直して

みようと思いたちました。

 

・個人セッション (単発)(継続)

・オンラインスクール(動画レッスン)

 

お問い合わせ、詳細はホームページからお願いします

 

 

 

LINE 公式アカウント

 

例えば、あなたがダイエットを始めても

なかなか続かない・・・

結果が出ない・・

 

その要因の1つは、自分に合ったやり方でないのかも

しれません。

 

ダイエットをしょうと思ったら、まずどうしますか?

情報を探すと思うんですね。

この人良さそうと思う人を探してやり方をマネしてみるとか・・

 

この時に大事なポイントは、自分とその人のタイプが同じかどうか・・

人には、血液型などと同じように、

自分の持っている特性がみな違います。

違うタイプの人のやり方を真似ても、

長続きする確率は低いですよね。

 

成功に近づく第1歩は、自分の特性にあったやり方で始めること。

 

こちらに登録いただくと、その1つの考え方、

効き脳からくる思考特性

の簡易診断シートをもれなくプレゼント!

LINE内で解説もしています。

 

お友達追加をしてぜひ受け取ってくださいね。

 

<プレゼント>

脳の特性診断の簡易診断

これだけは押さえておこう 人間関係が改善する3つのコツ 動画

 

ぜひ、お友達に追加して受け取ってください。

 

友だち追加

 

 

 

著 書