出来事には意味がある。マインドセット出来たら次にすること。 | 人と組織のアドバイザー宮本敦子のBLOG

あー、悔しい。

という出来事がありまして、昨晩は、凹んでおりました。

 

ですが、私という人が否定された訳ではない。

私という人の過去を変えることも出来ない。

 

とはいえ、私は私でいいで終わらさず

この出来事を、自分のプラスにしちゃいたい。

 

というのが今の心境です。

 

しちゃいたい・・なので願望。

そのまま消えちゃうかもレベル。

 

これを行動にするには

する または したにレベルアップすること。

 

さて、どうする?

 

一番すぐ出来て、レベルアップできる確率が高いのは

誰かに話すこと。

 

聞いてもらうだけでも、どうする?の

ヒントは浮かんできます。

 

だけど、真実は出来事の後ろに隠されています。

その根本にまで気づけるか。

 

そして、出来事は違うけれども、実は同じパターンのことが

自分に起きているはずなんですね。

その構造に気づけるか。

 

気づいただけでなく、取り急ぎマインドアップと

すぐできる行動をしつつ

長期的な視点でそれに取り組んでいけるのか。

 

この見つける、行動する、この2つを一人でするのは

優れた経営者でも出来ない。

 

私も自分のことは見失うし、全方位は見えない。

目の前のことに時間を取られて

行動できない。

 

だから、コーチでありコンサルであるプロの手を

借ります。

 

今日はたまたま、コンサルの師匠とその仲間との

ビジネスミーティングの1日なので

どこかのタイミングでつぶやいてみます。

 

昨日の神戸空港から対岸を望む。

まさかの凹む出来事が起きるとは思わないぐらい

希望に満ちた朝でした 笑

 

image

 

 

・個人セッション (単発)(継続)

・オンラインスクール(動画レッスン)

 

お問い合わせ、詳細はホームページからお願いします

 

 

 

LINE 公式アカウント

 

例えば、あなたがダイエットを始めても

なかなか続かない・・・

結果が出ない・・

 

その要因の1つは、自分に合ったやり方でないのかも

しれません。

 

ダイエットをしょうと思ったら、まずどうしますか?

情報を探すと思うんですね。

この人良さそうと思う人を探してやり方をマネしてみるとか・・

 

この時に大事なポイントは、自分とその人のタイプが同じかどうか・・

人には、血液型などと同じように、

自分の持っている特性がみな違います。

違うタイプの人のやり方を真似ても、

長続きする確率は低いですよね。

 

成功に近づく第1歩は、自分の特性にあったやり方で始めること。

 

こちらに登録いただくと、その1つの考え方、

効き脳からくる思考特性

の簡易診断シートをもれなくプレゼント!

LINE内で解説もしています。

 

お友達追加をしてぜひ受け取ってくださいね。

 

<プレゼント>

脳の特性診断の簡易診断

これだけは押さえておこう 人間関係が改善する3つのコツ 動画

 

ぜひ、お友達に追加して受け取ってください。

 

友だち追加

 

 

 

著 書