グローバル女子会★女子学生夢日本語スピーチコンテスト | 人と組織のアドバイザー宮本敦子のBLOG

この土曜日は、「グローバル女子会★女子学生夢日本語スピーチコンテスト」

に参加してきました。



昨年は、当日の「受付」や色々として参加させてもらって

今年は2回目。

事前に、出場する学生にスピーチをレクチャーする

役割と当日のお手伝いをさせていただきました。


ゆえに当日は、皆の様子が気になって。気になって。


全員と会うタイミングがあったから声をかけると

わーっ・・と寄ってきてくれたから

一人ひとりに最後の声掛けと

本番直前、力を抜く魔法を伝授して 


あとは私の役割りもあるし、あまり私が声をかけるのも

よろしくないなと思い、自分の持ち場にいたのだけど

付き添いでこられてた方が会場にて

「皆が、先生探していましたよ」と言われて

ぐっときてしまいました。


(うまく話すのではなく、思いっきり自分の言葉で話して。

楽しんでね。)

と思いながら、一人一人の発表をききます。


(固まりりそうになったら、私を探してね。

後ろで大きくうなづきながら聞いてるからね。)

という約束どおり、わかりやすく立っていましたが


皆、すごい本番力です。

ちゃんと前を見て、視線を動かして

堂々と話しています。

あとからきくと全員で本番前に

「ジグザグ・ジグザグ」と言い合っていたのだとか(^^)



今回のレクチャーは10人で2時間半のみで

原稿のチェックはせずスピーチのみのレッンです。

短い時間の中でもスキルよりマインドに重点をおきました。

一人一人にスピーチのポイントを伝えるで終わることも

できましたが、「うまく話す」ことが目的ではありません。



そこを全員がしっかりくみ取っていました。

3分の中に想いが自分の言葉で語られていました。


自分の言葉で語るために、何度も練習するのと

うまく話すために、何度も練習するのとでは

同じ時間をかけても結果が違います。

もし頭が真っ白になるなどアクシデントのときにはさらに。


スキルも各自に合わせたポイントと

全体のポイントを伝えましたが

モアートライのゼスチャーなども取り入れていたり

皆、堂々と、自分の想いを言葉にしていました。


素晴らしいですよね。

いくら学んでも自分でやらなくては

何も手に入らない。


彼女たちは、きっとこのレクチャーがなくとも

同じくらい練習はしたと思います。


けれど、やり方がわかって練習するのと

わからないまま練習するのでは

前者がいい。


彼女たちの時間を有意義にする

手伝いができたこと

本当によかったとあとからしみじみ思いました。


メッセージをもらって

「これを就活に活かす」

「今まで全く考えてもみなかった話すことに興味が

出てきました」

いろいろなことに役立ってくれるとうれしいな。


本番中は、そんな余裕もなく・・

必死でうなづき笑顔できいている私の後ろ姿は

母のようだった と (笑)


レッスンに参加できなかった方から

「私も参加すればよかった。本番前に、私にも

声をかけてくれて、大丈夫と言ってもらえて

うれしかった」と話してくれて

「来年は強制ではないけどできれば出たほうがよい」
にしたらどうだろうと思いました。


コンテストに出る、優勝、もだけれど

そこにいたるプロセスとその時間

一緒に練習することで出会う仲間

それも大きな宝物になると思います。

コンテストが終わった後に、審査員長のポンタ先生は

全員、一人一人に

真剣にコメントを伝えていらっしゃいました。


「自分一人のために、これだけ本気になってくれる

人がいる。


自分を応援してくれる人がこれだけいる。



自分たちから、勇気や元気や笑顔や たくさんのエネルギーを

もらったよ。ありがとう。 って思っている人がこれだけいた。


自分たちは、人に笑顔を届けることができるんだ。」



このことが心のどこかにあり

時々、ふと、思い出して

自分のパワーになってくれるといいな。



私も、企業研修や、セッションの場で

こんな素敵な女子学生が日本にはたくさんいるよ

私が教えてもらたったこと

を話そうと思います。


そう、大事なことを忘れていました。

これは予選なんです。


本選は、東京にて、各地の予選通過者2名の

ビデオを配信して、投票になります。

期日が決まったら告知しますので

ぜひ、投票に参加してください。

お願いします (^^)



<コーチング クライアント 募集>

・1人で考えて、実行するよりも、より早く、より高い目標に到着します。
・人に話をし、より深く引き出す、ことで、出会えなかった新しい可能性に出会うことが出来ます。

・自分の目的や未来を明確にしたい方 
・目標に早く、さらにその先へ進みたい方
・新しい色々に向かうにあたり、メンタルサポートが欲しい方
・新しく何かを始めたい方

詳しくはこちらをごらんください。
宝石紫モットコミュニケーションHP 

 → 個人のお客様はこちら   法人のお客様はこちら

宝石赤 銀座コーチングスクール  宮本敦子はこちら