今日のブライトロジック -5ページ目

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

オートバイ

 

特別企画でヨシムラの特集です。

 

自分も取材していただきました、

 

 

 

 

 

 

 

 

辻やんと。

 

 

浅川さんと。

 

 

自分も取材していただきました、ありがとうございます。

 

 

ヨシムラのファンの方、これからファンになる方も是非書店で

 

お買い求めください。

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

完成しました、明日も試乗してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

エンジン掃除してかなり綺麗になりました。

 

 

ポイントカバーは新品です。

 

 

 

 

ジェネレーターカバーも新品に交換しました。

 

フレームの塗装の完成は来週みたいです。

 

 

 

 

今日のお土産

 

まめきちのコーヒー豆とチーズケーキ頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

このチーズケーキはクリームみたいでチョ~~~美味しかったです。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

良い感じで連立やめられましたね、高市さんお上手でした。

 

いかにも連立したいんだよ~みたいな感じにしておいて向こうから

 

断ってきてくれたらもう最高じゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

エンジン積んで完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドルロックも新品に。

 

 

 

SUZUKI GSX750E

 

750Enoフレームが来ました、輸入新規で完成すれば3年車検の

 

0キロスタート、国内新規登録になります。

 

1100のエンジンでやりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに完成させましょう。

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

今塗装しているカタナに積むエンジンです。

 

ほぼバラバラですが点検と当たりのチェックして程度は良さそうです。

 

値段的に抑えた1100を製作して販売します、でも良い感に仕上げて

 

行きましょう。

 

 

 

 

 

 

中は綺麗ですね。

 

 

 

 

 

 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

連立は解消しないと高市さんがやりたいことがやりにくくなっちゃうし、

 

又足を引っ張られて・・・まあ総理になるまで引っ張って、総理になったら

 

あっさり切るよ。

 

だっていらないじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DB5新車が買えるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

明日エンジンが積めるように準備しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI GPZ900R

 

三又の準備ができました。

 

 

 

 

上はハリケーンさんのバーハンKIT を使います。

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

三又が出来ました。

 

 

ハンドルはこれで行きます。

 

 

 

SUZUKI GSX-R750SPR

 

 

 

 

水冷用の乾式です。

 

 

 

今日のお土産

 

大阪のお土産頂きました。

 

これ大好き、ありがとうございます。

 

 

タレが中に入ってるタイプ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI Z750FXⅡ

 

リヤブレーキペダルを短くしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

バッチリです。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

今日は友人と食事に行っていたので会社に来た時には

 

すでに完成してました、・・・流石!

 

 

 

 

 

 

明日は辻やんとこのカフェ耐でS氏もいないので明後日積みましょう。

 

これで安心して納車できます。

 

車体、フレームも綺麗になりました。

 

 

 

 

 

    (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

先日書いた通りになってます、後は連立やめて国民民主とやれば

 

ガソリン税も下がって103万円の壁をとか言ってないで廃止すれば

 

日本の労働力は凄く変わってきて外人を入れなくても良くなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI CN CHALLENGE

 

岡山の画像が届きました。

 

 

 

 

 

 

最終戦SUZUKA頑張って下さい。

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

納車前にちょっと長く走って点検するのですが、オイルがにじんで

 

来るところを発見して、ここがカタナのエンジンでよくあるオイル漏れ

 

ポイントだったのでエンジン下ろしてケースを開けました。

 

 

 

 

ここの部分のガスケットの当たり方が他と違うのがわかりますか?

 

 

 

 

この出っ張りの部分がケースを開ける時に工具を掛ける部分ですが

 

ケースのガスケットの面より先に外側の出っ張りの部分が当たることで

 

肝心な合わせ面がキチっと当たらなくなってしまうんですよ、このエンジンは。

 

なんでうちでOH、カスタムしてるエンジンはこの部分を削って本来当たって

 

もらいたい部分がちゃんと当たるように加工しています、がこのエンジンは

 

ノーマルエンジンだったので下ろしてその加工をします。

 

オイル漏れする場所は一度オイルの通り道が出来るとエンジンが熱くなった時に

 

じわーっと出てきちゃうんですよね。

 

ケースのボルトは締まっていてもこの場所は出やすい場所なんですよ。

 

けっこう長距離行かれるお客様なのでやっておけば安心です。

 

 

せっかく下ろしたのできれいに掃除しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

    (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

角田選手6位凄い!凄いね~~~!

 

51LAPこの狭いコースで集中力、判断力凄い人間だよ角田選手は!