今日のブライトロジック -4ページ目

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI GSX-R750RR

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カタナも表に出しました。

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

ヨシムラのステップが使えるフレームがあったので全体の

 

幅を狭くできるかいろいろ検討していましたが、なかなか

 

難しいですね、右側は厚いカラーを抜いてもマスターの取り付けを

 

変えればなんとかなるかもしれませんが、チェンジ側はちょっと無理かな。

 

 

 

 

ステップの幅の事はあきらめてSTDの足回りの車両を作って

 

みましょうかね。

 

 

 

 

保留!!!!!

 

 

もう一台、うちの1100を先に溶接だけやっちゃいましょうか。

 

オーダーいただいてる車両はサンブラから上がってきたら補強

 

始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

オーリンズのリヤショックが届きました。

 

 

 

 

 

全長を合わせます。

 

 

 

 

スイングアームの下側にブレーキホースのクランプを付けます。

 

 

 

 

 

 

ETCも付きました。

 

 

 

 

 

 

オーリンズのリヤショックになって完成です。

 

 

 

 

カタナ1100が欲しいな~って思ってる、そこのあなた最高ですよ。

 

お早めにお問い合わせください。

 

 

 

 

 

レトロな自転車

 

車のマフラーでお世話になっているボルケーノの長(おさ)さんが

 

自作のスゲー自転車で来てくれました、びっくりです。

 

シルクハットが決まってます。

 

 

リムもスポークもタイヤもすべて作ってるみたいです。

 

長さんに持っていてもらってサドルに座ってみましたがかなり高くて

 

怖いですね、練習しないとダメですね。

 

 

販売もしてるみたいですよ。

 

 

 

今日のお土産

 

山梨の名物、信玄餅をもらいました。

 

道志の道の駅かな。

 

 

 

         (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

明日には完成ですね。

 

綺麗だし調子いいし。

 

欲しい方お早めにお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GSX750E改

 

 

キャブをTMR40MJNにして点火もウオタニにしちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI KZ1100

 

 

 

 

 

 

 

今日のお土産

 

広島から梨を頂きました。

 

丁度良く柔らかくてサクサクしてて甘くてとっても美味しかったです

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

リヤキャリパーが来ました。

 

 

 

 

明後日当たりリヤショックが来ます、今日オーリンズから電話がきて雑談してたら

 

・・・気が付いたらレジェンドツイン、スプリング黒買ってました

 

 

 

SUZUKI カタナ1100 レーサー

 

エンジン掛かって完成ですね。

 

 

 

 

 

KAWASAKI KZ1100

 

 

カワサキ用のオーリンズあったので一旦バラシて中も綺麗にしてから

 

付けてみました。

 

 

 

KTM 1290Superデューク

 

急遽、沼津に行ってきました。

 

1290を取に。

 

欲しい人いませんか?

 

180PS以上ありますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI KZ1100

 

三又のベアリングにグリスを入れます、最初は洗浄してシリコン吹いて

 

グリスを圧入します、下からのぞいてグリスが内側から出てきたのを

 

確認します。

 

 

ヨシムラの時は手のひらでグイグイ入れてました。

 

手はベタベタになりますがこの方が確実に奥まで入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

Zのノーマルはロックナットのねじの切り方が少ないのでダブルナットに

 

なりません。三又変えちゃえってステムシャフトを削ってっ作っちゃえば

 

出来ますが。

 

 

ステップはモリワキさんのを使います。

 

アルマイトに出しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

 

テールランプ、ウインカーが付きました。

 

 

リヤサポートとサイドカラーのアルマイトが上がってきました。

 

リヤキャリパーは明日来ます。

 

 

 

 

ヘッドライトも新品になってLEDです。

 

 

 

TOYOTA RAV4 ACA31W

 

ディーラーから一旦戻ってきました。

 

ヘッドライト交換とリヤキャリパー交換です。発進時にキ~~~~って音が

 

出ていて今まで何やっても直らなかったのでめんどくさいのでリヤの左右

 

キャリパー新品にしました。

 

 

ホイルとタイヤも変えちゃいます。

 

 

 

 

 

 

試乗してきましたけどいい感じです、かなりかっこよくなりました。

 

 

 

 

 

 

        (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/