今日のブライトロジック -3ページ目

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

KAWASAKI Z1RⅡ

 

MYOGAシートさんから上がってきました。

 

いい出来ですね。

 

 

新品になりました、ピッタリですよ最高~~~!

 

 

バイクの完成度がさらにアップした感じです、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI Z750FXⅡ

 

エンジンハンガーのボルト締めました。

 

けっこう普通のZとはボルトの位置や締め方が違いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GSX-R750RK

 

 

ピッカピカのRKが入ってきました、車検です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

MOTOGP

 

motoGPがやってまいりました。

 

明日はスプリントですね~~~楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GSF1200

 

油冷の92、1100の綺麗なエンジンです。

 

これを使ってGSFを作りましょう、GSFのエンジンと最終の油冷1100

 

エンジンだと結構いろんなところが違っていて排気量は1200と1100では

 

ありますが明らかに1100の方がパワーもあってサイレントチェーンで

 

もないし一番はクラッチの容量ですねGSFのクラッチは弱いので1100の

 

エンジンならパワー上げて行っても安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

今度は発電していない・・・。

 

レギュレーター交換しました。

 

 

車検は明日取れそうです。

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

 

点付けだけしていきましょう。

 

 

急に涼しくなってやる気が出ました。

 

 

 

bimota

 

フレームのいらないところはカットしていきます、ヘルメット

 

ホルダーも取らないと。

 

ウインカーステートかもいらないな。

 

 

 

純正のインナーフェンダーは付きますね。

 

サイドカバーはBEETのアルフィンカバーですかね。

 

 

シートを外すとスペースがあります。

 

 

うちで作ったbimotaはKB1を作りましたね。

 

 

こんな感じになりますかね?それとももっとオリジナリティーを

 

出した感じですかね。

 

フレームを赤くするか黒で行くか悩みますね。

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CATERHAM SEVEN170R

 

うちの油冷とカタナのお客様が乗ってきてくれました。

 

今話題のジムニーのエンジンを載せたスーパー7。

 

黄色ナンバーですが見た感じ軽には見えません。

 

いやかっこよく出来てますね~~~。

 

 

FRPにラバーがところどころ貼ってあるシートです。

 

 

 

 

 

 

音も悪くないです、帰りの音聞いてましたけどいい感じでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

POWERED by SUZUKIって入ってますね。

 

 

トランクもあります。

 

 

ショックはビルシュタインです。

 

 

作りが良くって感心しました、お値段は800万です。

 

運転が楽しそうですね~~~!最高

 

 

 

bimota

 

KZT00B(KZ1000LTD)のフレームが手に入ったので夢が広がりました。

 

やっとこの外装が使えそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴムの位置もあってますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穴位置もあってそうですね。

 

 

 

 

36φのKIJIMAのハンドル、物持ち良いね~。

 

 

トップもハンドルクランプ無を作ってあったんですよ。

 

 

かっこいいですよね。

 

ポジションはきつそうだけど。

 

 

 

 

 

ヨシムラ

 

EWC ボルドール24H優勝おめでとうございます。

 

 

 

       (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GSF1200

 

前のオーナーさんがドレンボルトをやっちまったような気がする

 

って言っていたので交換しておきます。

 

オイル交換もついでに出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも販売する車両です。

 

 

距離は28400キロぐらいですね。

 

車検は来年の1月ですね。

 

 

タンクや外装に傷とかは無いですね。

 

 

シートも切れてるとこも無いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI Z750FXⅡ

 

エンジンのりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AGエキスパート

 

ヒコにお願いしてBMのガラスを純正で交換してもらいました。

 

前のYAMATOガラスさんです。

 

ヨシムラ・ミラージュ関東関係はヒコって言えば誰か分かるので。

 

営業本部、統括長・・・偉くなったもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の車のガラス交換は自動運転とかテレビアンテナとかいろいろ

 

付いてるから大変ですね、アイサイトとかだったらもっと大変そう。

 

手際よくあっという間に交換されてました。

 

 

ついでに自分のX1の飛び石の跡も修理していただきました。

 

 

チョットの割れならなおっちゃいますね。

 

奇麗になりました、ありがとうございました。

 

 

 

KAWASAKI Z1000Mr2

 

エンジンバラシ出しました。

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI GPZ900R

 

ヨシムラのステップキットに合うマスターとペダルを探して

 

このアダプターを付ければ完成。

 

 

 

 

 

 

 

          (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

アメリカで買った車はいったいどうなっちゃったんでしょうか?

 

クラッチカバー、クラッチ、KONIショックはまだあったかも。

 

こうするために買ったのに。