今日のブライトロジック -2ページ目

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

KAWASAKI KZ1100

 

モリワキさんのステップがアルマイトから上がって来たので

 

ベアリングを圧入してペダルのゴムをスズキの新しい方に

 

変えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI Z1RⅡ

 

19インチから18インチなのでフロンフェンダーの位置を下げます。

 

1型はフェンダーの形状がねじ位置を下げられるスペースがありますが

 

2型は無いので塗装が変にならないように溶接でねじ位置を上にずらせる

 

ようにしました。

 

 

 

 

色を塗って完成です。

 

 

 

SUZUKI

 

先ほど相談役がいらしてSUZUKIの横内さんの本をプレゼント

 

して頂きました。

 

ヨシムラ時代には大変お世話になりました、竜洋テストコース

 

で色々教えて頂きDAYTONAのレースの後ミルウォーキーのSUZUKIのショーにも

 

呼んで頂いて浅川さんと辻やんと自分3人でDAYTONAからミルウォーキー

 

まで行って鉄板焼きBENIHANAでごちそうになりました。

 

DAYTONAはほぼ夏みたいな気候でTシャツでOKなぐらいからミルウォーキー

 

は大きな川が凍ってしまっているほどの冬で帰りも雪で飛行機が飛ばなくなって

 

めちゃくちゃ珍道中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構な厚さの本なのでゆっくり読ませて頂きます。

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

いやホントに海外の事情とか状態とか知らないで入れるの

 

辞めてくんないかね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

この車体の仕様はフルにやって行きます。

 

 

タンデムステップはカットしてメインのステップとタンデムステップ

 

を取り付けられるようにしておきます。

 

ショックとスイングはダミーです。

 

 

 

KAWASAKI Z750FXⅡ

 

純正部品が来たら組付けられますね。

 

 

 

SUZUKI GSX-R1000 K8

 

バリバリのK8が入ってきました。

 

整備してストック車両にアップします。

 

 

フロントフォークはオーリンズ800シリーズ。

 

JBのマグホイールにブレンボ3034、310ディスク。

 

 

リヤショックもオーリンズTTXでチタンスプリング。

 

 

リヤマスター削りでキャリパーラジアルです。

 

 

タンクは24Lのアルミタンク。

 

 

前後カウルシートはクレバーさんの耐久仕様です。

 

 

ミラーはマジカルさんのカーボンミラーです。

 

欲しい方・・・お早めにお問い合わせください。

 

 

 

今日のお土産

 

シャトレーゼの洋菓子セット、たまりません。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オートバイ

 

今日はオートバイ誌の取材でした。

 

 

 

 

 

KAWASAKI Z750FXⅡ

 

ヘッドやバルブも綺麗になりました。

 

 

 

 

 

 

まだまだ細かい作業は続きます。

 

 

 

ニシムラコーティング・グリズリー。

 

この前出したサンブラ3台とエンジンの塗り一機出来上がって

 

持ってきてくれました。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

製作オーダーを頂いているカタナ1100のエンジンとフレーム、

 

KAWASAKIのZ1000Mr2のフレームです。

 

 

 

 

 

 

 

 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

エアー抜き終わりました。

 

 

 

 

サイドスタンドも完成しました。

 

これでツバキも大丈夫でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GSX-R750・1100初期型

 

テクニカルガレージRANさんが初期型のフラットなオイルクーラー

 

出してくれました。

 

早速一つ買ってみました。

 

 

 

 

良いですね~~~これで又油冷の問題が一つ解消されました。

 

 

 

 

 

今日のお土産

 

BMWのミーティングに白馬の方まで行ってきた友人が届けて

 

くれました。

 

 

チョット固めのウエハスのような板の間にクリームがはさまってる

 

感じのお菓子です、美味しいです、取り合えず5枚食べました。

 

 

 

 

 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

ヨシムラのグリップラバー115mmが来たので後はサイドスタンド

 

ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取りあえず突き出しも目いっぱいまで下げて、ハンドルは

 

上げて、カウルの当たる所を少し削ります。

 

 

ワイヤーも掃除してやり直しました。

 

軽く動くようになりました。

 

 

 

SUZUKI GSX750E改

 

シートが出来てきました。

 

 

 

 

 

 

今日のお土産

 

千葉の名産、ピーナッツ頂きました。

 

落花生専門店の鈴市さんの落花生です。

 

 

こんなに色々、沢山ありがとうございます。

 

 

 

 

通販でお取り寄せできるみたいです。

 

 

 

KAWASAKI ZX10R

 

エンジン掛かって完成ですかね。

 

 

 

 

 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/