今日のブライトロジック -18ページ目

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI グラストラッカーBIGBOY

 

今日試乗してきました。

 

インプレッションは、普通に走ります、遅いです。

 

交差点でリヤが滑ります。でも楽しいです!

 

レトロなグリップがどうなんだ、見た目は良いんだけど慣れない。

 

真っすぐ走りますよ。

 

普段はダンロップのK180がいいかな、ゴトゴト?ボコボコ?してます。

 

 

 

グラストラッカーに見えないでしょ。

 

でも軽くて良いですよ、OFFに行ってみたいですね。

 

ガタガタに行ったらバイクは関係なくすぐ嫌になっちゃう気がしますが。暑いし。

 

このきっかけはヨシムラの後輩の広川なんで、楽しいですよ~行きましょう!

 

って口車に乗せられてこんなことに。

 

いったい何日といくら費やしたんだ・・・。

 

あ~~~ドロドロにしたくないな~。

 

 

 

KAWASAKI Z1RⅡ

 

キャブは終わりましたね。

 

タンクの中の錆が気になるのでもう一度やってですね、コーティングして

 

あったみたいなんですが出来が良く無くて。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

エンジンバラバラです。

 

西村さんで塗ってもらいましょう。

 

 

 

今日のお土産

 

カステラ文、頂きました、美味しいです。

 

ありがとうございました。

 

 

 

じぶんで切るタイプです、多めに切ります。

 

 

 

        (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

ガードナーもけっこう起こってましたね、この後HRCチャージする

 

所に窓が付きましたからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI グラストラッカーBIGBOY

 

やっと完成です。

 

穴付きの黒のタイラップが届いてウインカーをホークの内側に

 

付けて完成です。

 

 

 

 

 

 

フロントフォークの突き出しを限界まで減らして良い感じの

 

位置になりました。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

エンジンをチェックして色塗りに出します。

 

 

 

 

 

 

最高なカタナを作って行きましょう。

 

ピストンはワイセコで。

 

 

 

SUZUKI 8S

 

 

FUJIOさんの8S、オイル交換です。

 

 

 

 

 

参議院選挙

 

期日前投票行ってきました。

 

 

 

 

 

 

    (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

1989はガス欠しましたねラップタイムが予想よりいいと急に燃費も

 

変わってきます、一回目のガス欠の時にケビンがチョークを引いて

 

少しでも走ろうと頑張ってくれていてGASチャージした時にチョークを

 

引いたままになってることに気が付かなくてそのまま出したのでまた

 

GASケツみたいになっちゃんですよ、流石にあのピットの時にチョークが

 

引いてあるなんて気が付くメカニックもいなかったね。言ってよ~~~。

 

次の年かな?HRCもガス欠したね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI グラストラッカーBIGBOY FI

 

思っていたより汚かったのを綺麗にしていきます。

 

純正部品も来ました、リヤのテールカウルが付いてなかったので

 

用意しました。

 

テールランプもおなじLEDの物にして、ウインカーはどうしようかな?

 

あの小さいの高いんですよね。

 

 

インナーチューブがサビサビなんで交換です。

 

 

 

 

距離12000キロ

 

 

リヤのウインカーはアクティブのですね。

 

 

工具箱が後ろになってますね。

 

前の位置にはレギュレーターが来てますね。

 

 

 

 

SUZUKI GSX750E改

 

MORIWAKIのスイングが来るまでどっち使うか決めづにいましたが

 

こっちにします。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GSF1200

 

カウル付きでした。

 

 

車検は来年の1月まであります。

 

 

 

SUZUKI GSX-R750

 

これを・・・・

 

 

こうしましょうかね。

 

 

 

販売決定

 

って言うほどの物でもないんですが、淵付きのステッカーは

 

いくらですかって聞かれるようになって今まで販売はしてなかったんですが

 

販売するようになりました。

 

小・・・10㎝・・・¥1100

 

中・・・13㎝・・・¥1350

 

大・・・15㎝・・・¥1650                         ( 税込み)

 

 

津田君のヘルメットあごの両サイドに貼ってるのは15㎝の物です。

 

 

 

今日のお土産

 

もち吉頂きましたありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

今日は1988

 

ケビン&ダグ・・・2位 200LAP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI Z1RⅡ

 

TMRの新品キャブが付いてエンジン掛かりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI グラストラッカーBIGBOY

 

リヤホイールのベアリングが来ました。

 

圧入してタイヤ付けちゃいます。

 

 

 

 

 

 

ファイナルは42Tで。

 

 

スプロケットスペアーまで作って丁数違いも何枚か加工してセッティング

 

パーツにしましょう。

 

 

 

 

 

MORIWAKI

 

Z用のアルミスイングが出来てきました。

 

言われていた納期ピッタリですねさすがです、どっかとは違いますね。

 

スイングの出来もいつもながら最高に綺麗ですね、しかも軽い。

 

これは750Eに使おうと思ったんですがもう少し長さが欲しいので

 

違う物にします、こっちはZ1000MkⅡに使いましょう。

 

 

 

 

 

     (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

もうそろそろSUZUKA8耐じゃないですか、今年はSUZUKIのCNチャレンジ

 

応援してますがさすがにSUZUKAに行って応援という訳にもいかないので

 

涼しい事務所で応援します。

 

87年の時の高吉がこの前遊びに来てくれてホッとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI グラストラッカーBIGBOY

 

来ました~~~!

 

浜松の従弟に頼んで

 

浜松のティックルさんにお願いしてもらっていたホイールが届きました。

 

ダートフリークさんがスポークを用意してくださって、ティックルさんで

 

組んでいただきました、早くやって頂いてありがとうござしました。

 

 

 

やっぱりアルミリムは軽い

 

 

 

 

 

 

 

 

マフラーをアップにすると転倒した時に火傷しやすくなるので

 

ノーマルで行きます。

 

 

いや~~~良い感じじゃないですか!

 

ティックルさんダートフリークさんありがとうございました、最高です。

 

 

 

 

リヤスプロケット昔のヨシムラのF3用KITパーツですが内径を2mm

 

大きくしてグラストラッカーにも使えるようにしました、OFFのホイールには

 

STDの43Tですが、ダンロップのK180の方は42T、1Tロングにしました。

 

 

 

 

 

販売車両

 

ハーレーダビッドソン アドベンチャーSP

 

売りに出します。

 

アドベンチャーSPなので車高が下がる奴です。

 

 

車検は来年9月です。

 

 

BOX付きです。辻やんのステッカー付

 

 

 

 

距離はまだ4094キロです。

 

新車みたいに綺麗です。

 

 

 

 

この前のMCFAJのレースで長瀬さんが乗ってたバイクだって聞きました。

 

一昨日FUJIOさんが来た時も、長瀬君は良いやつだよ~~って褒めてましたね~。

 

 

お問い合わせください、お電話お待ちしてます。

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

グラチャンいいな~~~大好きでしたね。