今日のブライトロジック  20250318 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI GSX-R750RK

 

ステッカーが出来てきたのでさあ!貼りましょう。

 

まあS氏が貼るんですけどね。

 

 

 

 

 

 

共石のマーク懐かしいですね。

 

 

 

 

 

TOYATA ハイエース

 

車高下げる部品、UIビークルの2インチブロックって削り出しなんですね。

 

 

Uボルトとバンプラバー。

 

 

 

 

フロントのトーションバーも。

 

 

後部座席のスライドレール。

 

 

 

HONDA

 

これは1982年の本田宗一郎氏の講演ですが、正に今の政府、財務省

 

文部科学省に言いたいことを43年前にドンピシャその通りの事を言ってますね。

 

このころから金に目がくらんだ政治をしなかったらこんなにはなって無かった

 

でしょうに。

 

ホンダが電気自動車なんて言っていて良いですかね?

 

ちょっと長い講演ですが最後まであっという間です。

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

日本は職人さんを大切にしていかないといけないですよね、くだらない所に

 

金を使うんじゃなくてこういった製造業の後継者が出来るようにお金を使う

 

とかしてくださいよ。

 

 

 

 

やっぱり音は重要なんですよ!俺のM2なんてFUJITSUBO付けたら

 

ホントたまんない良い音しますからね。

 

バイクだって各社いろんな音がするから楽しいんですよ。

 

POPは鈴鹿のコントロールラインの下で耳に手を当ててエンジンの音を

 

聞いてましたからね。何回も聞いていると音でいろんなことが分かるん

 

ですよ。