今日のブライトロジック  20250316 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

KAWASAKI Z750FXⅡ

 

フロントフォークを付けてステップ回りを作りました。

 

ステップ本体の穴のピッチがなんとKZとかとほんの少し狭いんです。

 

なので売ってるZ用のステップが付かないのでSTDひっくり返しに、

 

Z1とかのステップみたいにしました。

 

でも逆さになるとステップの取り付けの向きが逆になってステップ本体が

 

下に下がるようにしか動かないので、取り付けを一度切断して

 

逆向きに溶接で付け変えました。

 

 

 

 

 

 

 

これにして、こんな感じになりました。

 

シフトペダルはMAX織戸さんとこの隣のパムスさんのステップKITを使いました。

 

 

 

 

ブレーキ側は足がたってから出ないと位置を決めにくいですが、

 

フットペグの位置は左と同じなのですがブレーキの位置を決めるのに

 

もう少し出来上がってきてからの方が位置が決めやすいでしょう。

 

 

この位置でブレーキペダルの位置をこんな感じでノーマルをカット

 

して溶接で止めちゃいます。

 

 

 

 

 

KAWASAKI Z1R

 

マフラーが付きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F1GP オーストラリア

 

角田選手5位ですよ。

 

明日が楽しみですね、応援しましょう。

 

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

アナログが大事なんですよ、自分の作業も細かい手作業が必要

 

なんですよ。今テレビで転職のデューダ、ビズリーチ、バイトル

 

いっぱいありますがそんなに転職ばっかりしてる奴なんて取る訳

 

無いし結局何にもできないうちにまたやめてくんだよね。

 

何で政府まで転職を煽るよなことするのかね?

 

日本がどんどん衰退していくばっかなのにね。