KAWASAKI Z750FXⅡ
早速MORIWAKIさんのスイングが届きました。・・・はや
取りつけて加工する寸法を決ます。
フレームのピボット取り付け内側寸法がKZ1000やZ1とかよりも
狭いのでそのままでは付きません、それを考えるとMORIWAKIさんの
スイングは都合が良く出来てます。
フレームの内側にスイングが入りシムも調整が出来て思いっきり締めても
ちゃんとスムーズに動いて左右にガタもない状態にすることが丁度良く
出来ます。
モリワキさんの梱包は無駄も無いし箱から出して単体にするのも
簡単で良いですね。
アクスルシャフトの所も紙のマスキングテープで止めてありますが
開けることを考えてテープの先端が折り返してあって非常に気が利
いてますね、開けやすい、アクスルの所はシャフトに傷を付けたく
無いのでこうしてくれてあると非常にありがたい。
フレームを塗装に出す前にステップとかの位置を検討しておきます。
ある程度STDの状態を崩さないようにバックステップにしていきます。
今日のお土産
ありがとうございます、どちらも美味しかったです。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
いや~京子さん凄いわ~~~。
今年は見習ってやります、もう18日もたってしまったが・・・。