今日のブライトロジック  20240831 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI GSX-R1100 ボンネビル仕様

 

販売車両の紹介です。

 

油冷の1100をエンジンはピストン、St1カム、面研その他

 

かなりの手が入ったエンジンです。

 

車体のフレームとスイングアームをバフが決してニシムラさんでクリヤー

 

塗装をしてあります、なのでいつまでも光ったフレームのままです。

 

 

リヤショックはオーリンズで点火系はウオタニのSP2になってます。

 

バックステップは当時のヨシムラのオリジナルです。

 

 

マフラーはエキパイはヨシムラのDuplexサイクロンでテールとサイレンサーは

 

うちのチタンです。

 

 

 

 

フロントフォークはアドバンテージショーワの43φでフロントキャリパーは

 

ブレンボキャスティング、マスターはブレンボの鍛造19φのL18。

 

 

ディスクのブレンボのレーシングで320φ、ホイールはマルケジーニの

 

マグネシューム3本スポーク。

 

 

シートカウルは750RRのシートでシートはタンクの形状に合わせて

 

製作してあります。

 

 

タンクもヨシムラのボンネアルミタンクです。

 

 

リヤキャリパーもブレンボの2POTキャリパーでサポートは製作してます。

 

 

キャブはヨシムラTMR・MJNの40φのサイドリンクです。

 

 

 

 

 

 

エンジンの仕様が良いので貴重な1台だと思います。

 

アプラスローンも使えます、最長120回、3.9%ローンです。

 

簡単に・・・120回だとローンの金額が100万なら月々1万円、

 

200万なら月々2万円、500万なら月々5万円そんな感じに考えると

 

分かりやすいです。ローンの短縮や途中で元金の一部返済とかもできます、

 

住宅ローンみたいな感じのローンです。

 

お問い合わせお待ちしております。

 

 

 

 

KAWASAKI ゼファー750

 

フロントフェンダーも付いたのでブレーキホースを完成させました。

 

キャリパーはスタンダードですが一応綺麗にして中も確認して付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シートを置いてみました。

 

 

完成のイメージが湧いてきました。

 

 

 

 

     (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

ニュルって危ないよね、バイクこけたらひかれちゃうだろ。

 

バイクに急に抜かれるのも怖いけど抜くのも危ないな~~~。

 

 

 

いや~~~めちゃくちゃ危険だし、けっこうバカが多いね、やばいよ

 

これ見たらフジの走行はちゃんとしてるし、Tシャツ短パンはいないからね。