今日のブライトロジック  20240725 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI TL1000

 

さてそろそろ終わりますね。

 

オーダーでシートレールのフックと左マフラーステーのカット。

 

 

 

 

これが・・・・・こう。

 

 

 

 

そして・・・ウインカーのところのカバーをカーボン柄でラッピング。

 

この程度ならうちでもできちゃいますね。

 

 

ウインカーも小さいやつの値段が高い方ですね。

 

 

マスターがブレンボになりました。

 

 

 

 

 

brembo SUZUKI 新型ハヤブサ

 

新型ハヤブサの取り付けピッチでT=6、12ピン320φのレーシングディスク

 

を作って頂きました。

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GSX-R750RK

 

フロントカウルのスクリーンのサイドステーがアルマイトから

 

上がってきました。

 

こんな感じです、ホークの先端ともクリアランスあります。

 

 

 

これに合わせてスクリーンを作ります。

 

この時代の本物もスクリーンクラフト製です。

 

まあ、千葉さんが作ったら本物ですから。

 

 

 

ヨシムラ

 

今日はFUJIO相談役が8耐後、遊びに来てくれました。

 

8耐のビデオ見ながら楽しいお話が聞けました。

 

 

       

         (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

投資の事がバイクや車やレースの事のように自分がオタク的に

 

詳しかったら、うまくやれそうなんですが、素人なんで。

 

うちの親父は毎日ノートに細かく上がり下がりを書いてましたね。

 

それが趣味でしたもんね。

 

 

 

これならカッコイイね~~~!MR2