今日のブライトロジック  20231214 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

KAWASAKI Z1

 

Z1のマフラーこんな感じでどうでしょう。

 

ヨシムラっぽくカクカクっとした曲げにして、ステーは両側から

 

挟むタイプに。

 

 

 

中のサイレンサーはヨシムラで作ってもらった物を使います。

 

後から差し込んでねじ止めで、ウールの巻替えができるように外せるように

 

します。

 

 

 

 

 

明日完成させます。

 

 

 

SUZUKI GSX-R1100 

 

後に写っている1100に取り付ける18インチのホイールが西村コーティング

 

サンから出来上がってきました。

 

綺麗です。

 

 

 

 

 

ホイールを交換してマフラーをノーマルに戻します、メーターもSTD

 

に戻しましょう。

 

 

 

 

    (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

SUZUKIの軽トラが新しくなったみたいです。

 

これをもとに改造して、やっぱり荷台の長さは前の長さが欲しいので

 

軽の枠は超えてしまいますが、フレームを延長してリヤのタイヤを

 

もう1列増やして6輪にしたらカッコイイし使い勝手がよくなって

 

キャンピングカーベースにも使いやすくなりますよ。長さが40cm伸びても

 

まあたかが知れてるんで全く問題ないでしょう、枠が普通車になったら

 

オーバーフェンダーつけても大丈夫でしょう。

 

ジムニーのシエラみたいに普通車にして、6X6作ってください。

 

ジムニーの4DOORも同じですよね。

 

どうせ荷台を伸ばすならカタナ100が縦に入るように、前側にフロントタイヤ

 

を抑えるガッチャンつけられるオプション付けて。

 

全長が伸びたキャリーでキャンピング作ったらかなり広いスペースの取れるのでは。

 

 

 

まだ国内販売は発表してないんだっけ?どうせ売るんだから早く発表すれば

 

良いのに、まだ普通のジムニーで納車待ってる人がいるのかね?

 

でもこれは普通車だから別に待ってなくてもいいじゃないの?