今日のブライトロジック  20230523 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI GSX-R750RK

 

今度はRK750で1988年の仕様を作って行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今作ってるRKのエンジンはこの車両に積みます。

 

 

 

SUZUKI ハヤブサ

 

車検でいっぱいハヤブサが入って来てますが、年式的なものだと思いますが

 

ブレンボのブレーキマスターもオーバーホールの時期になって来てますね。

 

RCSの方が可変ピストンでピストンを斜めに押している分だけピストンシール

 

がダメになりやすいみたいですね。

 

下の3台はどれもマスターのOHになりました。

 

 

 

 

 

 

 

上のバイクのマスターですがダストシールのあたりからオイルがにじんできてるの

 

が分かります。

 

 

 

外して見てみるとオイルが溜まってます。

 

スタンダードからブレンボに交換して時間がたっていると思われるものはチェック

 

してみてください。

 

ブレンボのクラッチ側も同じです。

 

ブレーキマスターもクラッチマスターもブレンボの場合すべてのマスターが

 

オーバーホールできるわけでも無いので、物によっては買い替えになって

 

しまう物もあります。   

 

 

 

              (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

ワイルドスピードの22年間をおさらいしておきましょう。

 

ファイヤーブーストを見る為に。

 

 

 

 

 

 

 

何じゃこれ?CGで作ったの?

 

へ~~~。