今日のブライトロジック  20230416 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

2023 伊豆ツーリング

 

行ってきましたよ、伊豆下田、弓ヶ浜国民休暇村。

 

14日の10時前にうちの会社を出発。

 

15日今日が100%雨だと言うことだったので急遽TOYOTAレンタカー

 

でほぼ新車のNOAHを借りておっさん6人で社員旅行の様になってしまいました

 

 

 

圏央道相模原愛川から乗って茅ヶ崎まで海岸線を通って小田原、

 

途中台風で潰れた国府津のパーキングが綺麗に復活してもう少しで

 

開業じゃないんですかね、早く復活してほしいです。

 

 

いつもならターンパイク、伊豆スカッてコースですが、今回はそのまま熱海

 

・・・網代。

 

網代港の近くにある海の釣り堀・・・太公望さんによっていけすで釣りをして

 

そのあとその魚を料理してもらってお昼ご飯でした。

 

 

釣り場のいけすまでは船です。

 

 

 

 

けっこう広めのいけすで安全です。

 

波も風も無かったので揺れませんでした。

 

 

普通の釣り堀は一人¥6000で・・・1時間・・・鯛が2枚のアジ3匹まで。

 

軍手左側とオキアミのパックをもらって、まるぜいごの大きめの針でおもりだけ。

 

つれない釣りが好きな自分ですが・・・・簡単に釣れます。

 

アジの引きも良いし、鯛はどれも30cm近いので良い引きします、久しぶりに

 

味わいました。

 

 

 

 

だいたい45分ぐらいでノルマ達成。

 

 

そして戻ってお昼です。

 

太公望さんの二階が座敷になっていてそこで頂きました。

 

鯛の煮つけ、塩焼き、お刺身

 

アジのフライ、塩焼き、たたき、そこから注文して調理してもらいます。

 

その場で残りの魚を宅急便で送ってもらうこともできます。

 

どれも美味しいのですが鯛の煮つけは最高に美味しくてご飯が進みすぎちゃいます。

 

鯛は大きいので、身も大きいし骨も太いのでとっても食べやすいです。

 

最後の最後まで頂きました。

 

 

 

 

 

フライもサクサクでめっちゃ美味しかった。

 

 

 

 

 

 

前の日と言うかその日あまり寝てなかったので昼飯食べてお腹いっぱいで

 

伊東の道の駅でソフトクリーム食べて・・・・・気が付いたら休暇村の駐車場でした。

 

いつも通り4時前にはホテルについて明るいうちに風呂・・・露店風呂・・・6時から

 

夕食。うちの連中はここのバイキングが大好きで、その場で握ってくれるお寿司

 

その場で揚げてくれる天ぷら、刺身、サザエのつぼ焼き、鈴岡おでん、色々な

 

おかず、カレーもあるし金目の炊き込みご飯、何でもあります。

 

デザートも充実していてソフトクリーム自分でくるくる作るタイプ。横にあるコーヒーと

 

合わせてアフォガートにして、プリンもあるし、白玉ぜんざいまでありました。

 

バイキングの内容は書ききれませんがお酒もビールも色々ありますね。

 

でも今回この休暇村で一番いいぞそうだ!そこなのよ!って思ったのは

 

お風呂のカラン、スーパー銭ととかによくある、お湯の出る所を一回押すとある

 

一定時間お湯が出て止まるタイプ、しかも水圧が弱かったりすると最悪なんですが、

 

なんと!蛇口のタイプに変わっていて上に上げるとシャワー、下にさげると蛇口

 

から出て水圧も申し分ない強さで、また来ようと思う理由が一つ増えました。

 

 

 

 

チェックアウトは10時です。

 

8時から朝食バイキング、鯛茶漬けやカレー、自分は朝からカレーでした。

 

朝食の後お風呂にゆっくり入って、今日は俺が運転しようと思っていたのに

 

KTMの奴が運転するよって言ったので、ジャーよろしくとあっさりお願いして

 

気が付くとわさび屋さんについてました。

 

 

 

そして次に気が付いたのは修善寺にあるビアードビール工房さんに付いてました。

 

まあ自分はお酒は飲みませんが、飲めないことも無いのですが飲みません。

 

酒しか飲んでない二人が美味し~~~って言ってましたから美味しいのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲んでる二人と・・・ジンジャーエール。

 

 

急遽、車になりましたが・・・楽しい旅でした。

 

また行きます。

 

 

 

 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/