今日のブライトロジック  20230317 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

KAWASAKI Z1R

 

試乗をしようと思った時にチョット負荷をかけて押してみたら

 

やっぱり三又のガタを感じたのでベアリングの交換をしちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウルライト回りが複雑です・・・・自分んで作ったんですけどね。

 

 

 

 

これを作った時には無かったクラッチのレリーズとクラッチレバーに変えたい所なんです

 

がね、今作ってるKZ1000とかメチャメチャクラッチ軽いんで。

 

この感じ・・・カッコイイ!!!

 

 

 

                 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

侍ジャパンやってくれましたね~。
 
マイアミですか・・・昔DAYTONA行ってレースしている時の夕食の
 
の時にレストランでテーブルの自分の席に四角い紙でテーブルクロス
 
というかすしざんまいのテーブルにもある紙にフロリダ半島の地図が
 
書いてあって隣の先輩が誰とは言えませんが・・・その地図を見ながら
 
ぼそっと房総半島とどっちがデカいんだろう?・・・・って言ってました。
 
誰とは言えません。
 
その先輩は・・・SUZUKA8耐のレースが終わった晩に昔のヨシムラは
 
良く23号線沿いにあったレマンと言うレストランでみんなで夕飯を食べた
 
のですが、ヨシムラのあまりに過酷な仕事量を耐え抜いた後なので
 
スパゲッティーをホークで口の前まで持っていったところで寝てました。
 
いかにヨシムラの8耐はきつかったかって話ですが・・・ハハハハハ。
 
あ~~~レマンのOOちゃんはどうしているんだろう?
 
 
 
 

驚きますねこの地べたで作ってるこの感覚

 

 

早!・・・トルクレンチなてものはもはや使わなくても行けちゃうわけだな。