今日のブライトロジック  20230213 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI カタナ1100

 

ETCも付いて完成です。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI 隼 1300

 

最後にスクリーンの固定が出来れば完成かな・・・・。

 

 

 

 

 

この3次元ポイステーを作るのが難しいのよ。

 

 

2作目にして結構いい感じに出来ました。

 

アルマイトしたら完成です、・・・・・あ・・・ライト調整のステーがまだあった。

 

 

 

 

                (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

1987年のTBCBIGロードレース、面白いレースですね。

 

ケビンマギーとミックドゥーハンが走ってるんですよ。

 

ドゥーハンなんてまだ無名でYSP目白だったかなピット前でハイレグのお姉さんが

 

5人ぐらいでエアロビのダンスしてたな。

 

本来うちは高吉が3位になってヨシムラ2・3だと思っていたら、なんとドゥーハンは

 

ガスチャージしなかったんだよな確か、それで3位ってことで。

 

そのあとから給油が義務ずけになったんですよ。

 

TBCは今で言うWSBなのでスタンダードフレームでノーマルキャブ、ノーマルカウル

 

がレギュレーションだったので、しかも8月の終わりごろで、8耐が終わって87年だから

 

高吉がトップ走っていてあと5分でゴールって時に2コーナーで遅いバイクと絡んで転んで

 

2位になった年で、ホント忙しくてタンクもノーマルタンクにクイックチャージの口を付けて

 

F1じゃ無いバイクを4台作ったのかな。昔のヨシムラは無茶苦茶ですよね。ウルトラブラック

 

でしたね。気合で乗り切る・・・・・各自の覚悟が違ったんでしょうね、責任感と。

 

 

 

 

 

でもバブルの頃はどこもお金あって楽しいレースが出来ましたね。